もう、まんま「ムゲンキャリバー」ですね。
原典の「ムゲンキャリバー」には屋根がなかったのですが屋根が付いてかっこよくなりました。
商品の詳細
【購入】2014年11月
【価格】4320円(税込)
【メーカー】タカラトミー
Amazonでの購入です。
レジェンズ共通のパッケージ
です。
武器パーツが豊富に付属しています。
説明書裏の漫画が・・・
「ドルバック」ってほとんど言ってます(゚Д゚;)すごいですね?やばいですね?
ビークルモード
武器は合体させることができます。
ジープというよりもコンバットバギーと言ったほうが今風でしっくりきますね。
ロボットモード
変形は思ったより簡単に出来ました。
特筆するような機構もなくいたってシンプルでした。
各種武装を装備できます。
ミサイルポッドの取り付け位置が間違ってますね。_| ̄|○
説明書通りだと右側胸部に取り付けるようになってますがうっかり右足側面に取り付けてしまってます。
思い込みって恐ろしいヽ(ヽ゚ロ゚)
可動範囲はかなり広いです。
肘は二重関節になってます。
手首に回転があるともっとポージングの幅が広がるんですけどね・・・・。
下半身は立膝ができるほどの可動域があります。
保持力も十分にあります。
関節がヘタることもありません。
フル装備の姿は「コマンドガンダム」を彷彿とさせますね(*´∀`*)
ドルバック隊レッカーズ
サイバトロン内の特殊部隊の一つのようですね。
「バトルハッカーズ」みたいなものでしょうか?
「ホワール」「ロードバスター」の紹介文見るだけでも穏やかではない連中であることが伺えます((((;゚Д゚))))
トランスフォーム!!
「タンカー」のサイズが小さい(´;ω;`)
一番大きくても問題ないのに・・・・_| ̄|○
「 ロードバスター 」レヴューまとめ
〇どう見ても「ムゲンキャリバー」
〇ビークル・ロボ共にかっこよくアレンジされている。
〇ロボットモード時の関節可動域は広く保持力も良好。
〇豊富な武装が付属しており組み合わせての遊びが楽しい。
不満な点がほとんど見つかりません。
久しぶりの国内展開のTFですから今後も楽しみですね。
コメント