デストロンサイドばかりでした
ので、久しぶりにサイバトロンで
す。これまた久しぶりの正規品で
す。(^o^)ノ
商品の詳細
【発売】2012年10月
【価格】6264円(税込)
【メーカー】タカラトミー
2年以上前のものなんですね。
マスターピース共通の外箱な
ので特に古さも感じませんね。
付属品は本体、ミサイルランチ
ャー、フレアーガン、パイルドラ
イバー、取説とキャラクターカー
ドです。
キャラクターカードの写真忘れ
ました( ^∀^)
ビークルモード
「カウンタックLP500S」に
トランスフォームします。ランボル
ギーニ社のライセンス許諾を得てい
るので実写に忠実に再現されてます。
「ランボル」という名前は「ランボ
ルギーニ」から取られたんでしょうね。
武器を屋根に装備することができま
す。本当に「昭和臭」が増しますね。
因みに「カウンタック」ではなく正
しい発音では「クンタッシ」なんだそ
うです。
ロボットモード
好戦的な性格の戦士。土地勘に自信
があり、一度も道に迷ったことがない
と自称するも、劇中では2回ほど道を
間違ってます(笑)主役を張るエピソ
ードはありませんが所々で特技を活か
した活躍をしていました。
武器は右手に持つフレアーガンと照
明弾などを撃つことができるミサイル
ランチャーです。
関節可動はには広いですが、下肢の
可動範囲はやや制限されてます。
立膝は厳しいですがハイキックはで
きます。
最期は「ザ・ムービー」劇中でサイ
バトロンシティ攻防戦で死亡していま
す。゚(゚´Д`゚)゚
Amazonで購入していれば初回特
典でメッキ仕様のパイルドライバーがあ
ったんですが、トイザらスでの購入でし
たので黒いプラ製です_| ̄|○
MPー12「ランボル」レヴューまとめ
〇ビークル・ロボ、両モードが
破綻なく再現されている。
〇変形もスムーズで関節可動域
・保持力も良好。。
〇他のマスターピースとスケー
ルが統一されている。
〇特に不満が見当たりません。
G1放送当時の玩具をリアルタイムで体
験していたので本当にマスターピースって
すごいと思います。いやぁ、いい時代にな
りましたね(*´∀`*)
コメント