「テックボット部隊」を模し
たクアントロンの2体目です。
商品の詳細
【購入】2014年12月
【価格】45000円+消費税
【メーカー】MakeToys
いつも思うんですがこの
微妙な日本語の文章は味が
あっていいですね。
ロボットモード
オリジナルの設定では「レー
シングカーにトランスフォーム
する最速のメンバーです。」と
あります。スピードに自信があ
るところは原典の設定と同様で
すね。箱の日本語といい取説も
日本語で書かれているところと
いいこのメーカーの商品は日本
人がターゲットなんでしょうね。
日本に代理店出して直販して欲
しいですね。
原典における「探索員ライトス
ピード」を模した玩具です。原典
での設定は「敵の弱点を分析する
能力に優れる。光より早く走れる
のが自慢で、宇宙旅行に憧れる。」
宇宙旅行に憧れるって・・・いつ
でもいけそうな気がするんだが・・・。
武装は両手に装備されたフュー
ジョン・キャノン・グレード・ラ
イフルです。名前なげー(( ;゚д゚))
後輪の一部を取り外してエネル
ギーキャップとして装着すること
でフルパワーモードにできます。
ビークルモード
変形が複雑でかなり難しかっ
たです(;´Д`)
原典同様「スーパーカー」にト
ランスフォームします。「レーシ
ングカー」と「スーパーカー」っ
てそんなに違いはないような気が
します。しかし、今時「スーパー
カー」って何か恥ずかしいですね(*´∀`*)
車体にライフルを装着すること
ができます。
ライフルを装着すると空力抵抗が
まして速度が制限されると思うんで
すが・・・ヽ(´Д`;)ノまぁ、カッコ
イイから問題ないんでしょう( ゚ー゚)
「ケレリタス」レヴューまとめ
〇原典機を踏襲したデザイン。
〇小サイズながら各関節が可動する。
〇変形が複雑でした。
〇エネルギーキャップを外すとタイヤがプラプラする。
〇エネルギキャップがポロリしやすい。
〇不測の事態が起こっても自己責任。
もうすぐ「ユナイトウォリアーズ」
の「スペリオン」も発売されますね。
合体兵士が充実するのいいことです(´∀`)
コメント