前回の続きでマスターピースMP-10コンボイ完全版の紹介をします。
更新が遅くなった理由は帯状疱疹で体調不良の為でしたm(__)m
商品の詳細
【発売】2015年6月
【価格】23760円(税込)
【メーカー】タカラトミー
マスターピース共通のパッケージですが、コンテナが同梱されてるからでしょうか?
箱がかなり大きいです。
付属品
〇コンテナ
〇ローラー
〇スパイク
〇レーザーライフル
〇エナジーアックス
〇キャラクターカード
〇説明書
キャラクターカード
コンボイ
オライオンパックスと言う名前のエネルギー集積所で働く若者でした。デストロンの襲撃に遭い、瀕死の重傷を負いましたが、アルファートリンに改造されコンボイとして生まれ変わりました。その後・サイバトロン司令官としてデストロンと戦い続ける事になりました。
地球ではトレーラトラックをスキャンしたことで今のビークルモードを手に入れました。
ビークルモード(トレーラ連結)
やはりコンテナを連結してこそ「コンボイのビークルモード」ですね(´▽`)
若かりし頃の「スパイク君」を乗せることができます(*’▽’)
コンテナの蓋は開きます。
ローラーを収納したり
他のMPを収納できます。
コンテナは様々なモードに変形することができます。
ヘッドクォーターモード
司令塔コックピットをコンテナ上部に露出することができます。この状態にするとコンテナが広くなり収納スペースが広くなります。
コンバットデッキモード
アニメに2回登場してます(`・∀・´)
「460km離れたところからのリモートコントロールが可能。デッキに装備されているオートランチャーは多彩な
火器や光学兵器として使用できる。」とあります。
司令塔以外にもいろんなところに「スパイク君」を乗せることができます。劇中では見られませんでしたが、きっとコンテ
ナの扱いもお手のものだったのでしょう。
整備デッキモード
コンテナを展開した状態で立てると整備ドックになります。この形態になると「自らの身体機能のチェックやリペアが可
能でいかなる場所での戦闘であっても万全な後方支援を実現し、コンボイ単体での戦闘範囲を大きく広げることができる。」
と設定にあります。
劇中では主に「ラチェット」や「ホイルジャック」が傷ついたサイバトロン戦士のリペアを行っており劇中での活躍はなか
ったですね。
武器を収納できます。
その他色々
取説
裏に歴代コンボイが掲載されてます。今はほとんど持ってないです。昔は持っていたものもありま
すが、妻の出産を期に大量に手放したんですよね・・・。
他の戦士とのふれあい
ランボルと。
ようやくウルトラマグナスと!
ダブルコンボイ(笑)
さらに遊んでみました(*’▽’)
基地遊び楽しいですね。いろんな遊び方ができそうです。
マトリクス解放!
忘れてました・・・・・(´Д`)
MPー10 コンボイ完全版レビューまとめ
- ビークル・ロボ、両モードが破綻なく再現されている。
- 劇中のギミックがほとんど再現されている。
- 「新規設計」で変形もスムーズで関節可動域・保持力も良好。
- 他のマスターピースとスケールが統一されている。
- 特に不満が見当たりません。
本当に再版されてよかった
ですヨロコヒ゛ーム!(●´∀`)ノ+゜*。゜喜+゜。*゜+
コメント