国内版CW「ユナイトウォ
リアーズ」の第2弾が発売さ
れましたね。
自分も先日Amazonか
ら着弾しました。
商品の詳細
【購入】2015年8月
【価格】10824円(税込)
Amazonにて購入しました。
【メーカー】タカラトミー
箱絵がムービー調でかっこ
いいです。G1の「スタント
ロン部隊」のリメイクです。
5体セットできれいに収ま
ってます。やっぱりブリスタ
ーよりも箱のほうがいいです。
付属品は本体5体、武器類、
取説です。
裏面のイラストがコミカル
でいいです。イラストはコミ
カルですがやってることは悪
事です((((;゚Д゚))))
ビークルモード
当時アニメ登場時のモチーフ
は「ケンワースK-100 エアロダ
イン キャブオーバー」という長
い名前のトラックでしたが、こ
ちらはトレーラタイプになって
おり、なおかつコンテナ部分が
ないトレーラヘッドのみです。
武器類はまとめて後部に装着
できるので余剰パーツがなくて
助かります。
「シルバーボルト」と違い、
当時玩具と形状が大きく異なっ
ています。
ロボットモード
ビークルモード時の形状が大
きく異なるので、当然ロボット
モードでも形状が異なってます。
頭部に当時の面影があります。
特に顔の部分はアニメ調です。
変形はスムーズにできます。
特にわかりにくい部分もなかっ
たです。
上肢は、肘部分が2重関節に
なっており広く可動できます。
下肢に関しては膝は2重関節で
はないですが十分な可動範囲を
確保されてます。どうにか立膝
もできます。
武器はG1同様サイクロンガ
ンとアイオナイザーソードを装
備しています。
G1設定と異なりずんぐりし
た体型ですがパワーファイター
型を彷彿とさせる力強さを感じ
ます。
ユナイトウォリアーズ「モーターマスター」レヴューまとめ
〇新しい解釈による斬新なデザイン。
〇広い可動範囲。
〇ロボ・ビークルモード破綻なくまと
まっている。
〇変形はスムーズにできました。
やっぱりデストロン好きなんでデス
トロンサイドの商品は開封ペースが速
いです( ̄∀ ̄)
コメント