今日は「FansProj
ect」のダイノボット類
似品の2体目です。シリー
ズとしては1体目なんです
が、我が家に来たのは2体
目です。ややこしいですね’`,、(‘∀`) ‘`,、
商品の詳細
【購入】2015年8月
【価格】13880円(消費税、送料含)
ムーンベースにて購入しました。
【メーカー】FansProject
対応も早く良い通販サイ
トだと思います。
「ダイノボット部隊」の「スラ
ージ」を模した玩具です。付属品
は銃が1丁と剣、小型のロボと取
説になります。
ダイノモード
G1設定と同様に「ブロントサ
ウルス」にトランスフォームしま
す。どちらかというとこちらのダ
イノモードが基本形態でロボにト
ランスフォームする。というのが
正しいようです。「2010」登
場時は「グリムロック」以外ほと
んどロットモードにトランスフォ
ームすることはなかったです(゜ロ゜)
手足、首が可動します。尻尾は
歌詞に変形するため可動しないで
す。な、なんと口の開閉ができな
いんです!!固定されてます工エエェェ(´д`)ェェエエ工
これは結構大問題です_| ̄|○
ロボットモード
総じて「知能が低い」ダイノボッ
トの面々ですが彼は比較的頭がいい
ほうです。デストロンとの初戦闘の
際、スラッグから敵と味方を見分け
る方法を聞かれた時は、サイバトロ
ンのエンブレムで見分ける事を提案
してますし、宇宙船が墜落してくる
のを理解できずに見ているスナール
を突き飛ばして助けるなど、判断力
も優れています。あくまでダイノボ
ットの中では。とういう前提ですがwww
「アイアンハイド」あたりが「デス
トロンの見分け方はエンブレムを見
るんだ!!」とか真顔で言ってたら
故障してるとしか思えませんよね(・∀・)
前後しますが変形は説明書を見な
がらできるレベルで親切な部類です。
関節が全体的に「緩い」です。新品
で購入したのにε=(・д・`*)ハァ…まぁ
体を持って揺らしたら手足がプラプ
ラするほどひどいものではないので
すが・・・かっちりとポーズが決ま
らないんですよね・・・自分が神経
質すぎるんでしょうね(;´Д`)
武器は銃と剣が付属しています。
設定ではブラスターとダイノモード
時に目からビームを放ちます。あと、
ダイノモード時に足で地面を踏み割っ
て地震を起こしてました。同じ技を持
つ「フレンジー」が驚いてました。そ
りゃ驚くでしょう。腕を杭打ち機に変
形させて地面をドンドンドンドン・・
・・・ってやって地震を起こしてるの
に、足でドン!って雑に踏んだら地震
が起こせるんですから・・・・「フレ
ンジー」としては納得いかないでしょ
う・・・。あと、「目からビーム」で
すが、別作品ですが「ファイブスタ
ー物語」にて「ヤクトミラージュ」と
いうメカが「目からビーム」した時に
視覚機能が一時的にぶっ飛んでました
が・・・彼らは大丈夫なんでしょうか?
小ロボは武器にトランスフォームし
ます。
「DREPAN」という名前です。
小サイズながらよく可動します。
ダイノモード時に背中に搭載でき
ます。
槍?薙刀?と矛?にトランスフォ
ームします。
「CUBRAR」レヴューまとめ
〇ダイノ・ロボモードともG1設
定に基づきつつアレンジが良く
カッコイイ。
〇「DREPAN」も小サイズな
がら単体ロボとしてのクオリテ
ィが高い。
〇ダイノモード時口が固定されてる。
〇関節がやや緩い。
〇不測の事態が起こっても自己責任!
今はこの状態で棚に飾ってます。
コメント