10月最初の更新です(*´∀`*)
「FansProject」のダイノボット類似品の3体目です。
商品の詳細
【購入】2015年8月
【価格】12000円(税別)
【メーカー】FansProject
こちらはまんだらけで購入しました。
「ダイノボット部隊」の「スワープ」を模した玩具です。
付属品はミサイルが1対と剣、小型のロボと取説になります。
取説の裏面にアツいイラストが描かれてます(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
ダイノモード
G1設定と同様に「プテラノドン」にトランスフォームします。
こちらのダイノモードが基本形態であるのはダイノボット共通です。
サイバトロンの貴重な航空戦力ですが、彼自身が肝心の翼や両肩の空対空ミサイルランチャーの存在を忘れてしまった事があります。
また、翼竜をモチーフとしているため他のダイノボットに比べ防御が劣っています。
ロボットモード
ダイノボットの中では比較的知能は高く人懐っこい性格。 名前の意味は「降下・飛び掛って襲い来る」です。
武器はランチャーと4千度のサーマル・ソードを使用する。
前後しますが変形は説明書を見ながら行うと問題なくトランスフォームできます。
また、関節の可動範囲も広く立膝、ハイキックも楽々こなします。関節の保持力も良好です。
このシリーズ共通の武器にトランスフォームする小型ロボが付属しています。
「VELOS」という名前です。
ボウガン状の武器にトランスフォームします。変形はやや複雑でした。
細身でかっこいいですね。「プテラノドン」がモチーフだからでしょうか?
そういえば!LER-01「COLUMPIO」の股関節の関節保持を改善する交換パーツが入ってました。まだパーツ換装はしていませんが後日紹介する予定です。
「VOLAR」レヴューまとめ
〇ダイノ・ロボモードともG1設定に基づきつつアレンジが良くカッコイイです。
〇「VELOS」も小サイズながら単体ロボとしてのクオリティが高いです。
〇不測の事態が起こっても自己責任です。
最近「ダイノキング」の類似品が発売されましたね。気になります(´ε`;)ウーン…
コメント