折り返しを過ぎて4人目の戦士「リジェ」です。
商品の詳細
【購入】2016年 2月
【価格】16200円(税込)
【メーカー】タカラトミー
皆さん、開封した後の箱はどうされてますか?自分は捨てないでとっておくので保管場所が限界近いです( ゚Д゚)
[ad
ビークルモード
こちらは、もう説明の必要もないと思いますがスタントロンの「ドラッグストライプ」のリデコです。「ドラッグストライプ」の元のモチーフは6輪の「ティレル・P34]でしたが、今回は4輪のフォーミュラーカーになってました。その「ドラッグストライプ」のリデコが今回の「リジェ」なので、むしろ、「リジェ」のリデコが「ドラッグストライプ」ではないかと・・・・・(´Д`)あ~・・・何を言ってるのかわからなくなってきました。
青いフォーミュラーカーという当時と変わらないデザインです。
武器を車体に装着できます。これもエンジンをイメージしているようです。車体側面に剣を装着しているので空力的には問題があるのではないでしょうか・・・。そんな細かいことを気にしないのがトランスフォーマーのいいところですね(*´▽*)
ロボットモード
アニメでの役職は「諜報員」・・・・えっ?( ゚Д゚)この目立つ見た目で「諜報員」・・・・・(´Д`)彼は光学迷彩で姿を隠すできるので「諜報員」としてやっていけてるようです(*´Д`)
彼は「サイバトロンの中で、セイバートロン星への望郷の念が特に強い。」とあり、劇中でもデストロンの宇宙船に忍び
込んだりもしています。ホームシックですか( ゚Д゚)ロボットらしからぬ感情豊かな一面ですね。
武器は「ドラッグストライプ」のものに準じています。劇中設定では彼はA級スナイパーであり、ハンティングライフルと右肩のエレクトロ・ディスラプターで戦っていました。今回の玩具では当時の設定はいかされていないようです。「アレ」を右腕に装備して左手に武器を持つという「ドラッグストライプ」と逆になってます。取説を見る限り、手持ちの武器は剣とし
て使用するようです。
「リジェ」という名前の由来は彼が当時モチーフとしていた車両が「リジェJS1」だったからのようです。外では姿を消せることも理由の一つでしょうが「Mirage」となっています。日本版は今でも「リジェ」ですが版権とか大丈夫なんでしょうか?
ユナイトウォリアーズ「リジェ」レヴューまとめ
〇当時の玩具のデザインを再現されている。
〇変形はシンプルでわかりやすい。
〇下肢の設置性に難ありなのはユナイトウォリアーズ共通の問題ですね。
次は「コンボイ」です。
コメント