ビルドロン師団2体
目の戦士です。当時の
玩具や類似品と違って
ユナイトウォリアーズ
版の「ロングハウル」
はかなり大型化されて
ます。
商品の詳細
【購入】2015年12月
【価格】27000円(税込)
【メーカー】タカラトミー
ここまでの写真は合
体まで使います。裏の
写真じゃわからなかっ
たんですけど、本当に
「ロングハウル」だけ
デカいんです( ゚Д゚)
ビークルモード
ダンプトラックにトラ
ンスフォームします。当
時の玩具と比べると相当
デカいです(;゚Д゚)
荷台の可動などのギミ
ックは特にありません。
武器を車体に装着する
ことができます。
アニメでは屋根の上部
から、2連熱源追尾ミサ
イルを発射してました。
また設定ではカーゴ部分
に武器を付けることで「
バトルミサイルダンプ」
になることもできますが、
残念ながら再現されてい
ません( ̄д ̄)
ですが、全員分の合体
用パーツを荷台に装着で
きます。
各メンバーのビークル
モード時に合体用パーツ
を付けないのは「ロング
ハウル」にすべて装着で
きるからなんですね(゚Д゚)ノ
ロボットモード
役職は「輸送兵」で主
に運搬を担当します。劇
中では建設作業などで荷
物の運搬を担うが、自分
の役割が気に入らないら
しく、ダンプトラックに
生まれて来た事を嘆いた
り、不満を口にしていま
した。
トランスフォームはわ
かりやすく変形時に破損
の恐れのある個所もなか
ったです。正規品ならで
はの安心感です(*´▽`*)
可動に関してはこの体
型ですからね・・・・・(´Д`)
一応立膝もできますが・
・・どこが膝?(;゚Д゚)
って感じです。でも、こ
の体型ですが、しっかり
自立します。う~ん・・
・安定感(*´▽`*)
武器はビーム銃とデバ
スター合体用パーツを兼
ねる大型の銃器です。
彼らビルドロンは元来
サイバトロンであったの
ですが、メガトロンに洗
脳されてしまったんです。
洗脳されても、不満を言
うほどの意志は残ってる
んですね・・・。
ユナイトウォリアーズ「ロングハウル」レヴューまとめ
〇G1デザイン準拠に現代風にアレン
ジされている。
〇太い!デカい!!(゚Д゚)ノ
〇ロボ・ビークルモード破綻なくまと
まっている。
〇変形はスムーズにできました。
今週中には4人は紹介し
たいです(^_^)/
コメント