ビルドロンも4人目
です。折り返しを過ぎ
ました(´▽`)
商品の詳細
【購入】2015年12月
【価格】27000円(税込)
【メーカー】タカラトミー
本体以外の付属品
はビニールに入って
て、箱の裏に入れて
ありました。
ビークルモード
ブルドーザーにトラン
スフォームします。でも、
ブルドーザーに限ったこ
とではないんですが、建
設関係尾車両って黄色が
多いですよね?なのに、
ビルドロンはみんな緑色・・・・・(´Д`)
いや、さすがに30年
以上見てますからね。慣
れてしまいました。緑色
の建設車。逆に海外類似
品の「ジャイアント」に
黄色版があるんですけど、
ひどく違和感を覚えてし
まいました(;゚Д゚)
車体に武器を付けるこ
とができます。チッさい(゚Д゚)
当時の玩具では「ドリ
ルミサイルドーザー」が
再現できていました。
※自分がやってる別
サイトの写真です。
安心してください!
無断転用じゃないですよ( ̄ー+ ̄)
ロボットモード
役職は「破壊兵」です。
もう、建設車両と関係な
いような気がします・・・(´Д`)
まぁ、でも建物の解体す
るときにブルドーザーで
ダァ~っと整地すること
もあるからある意味破壊
だからいいのかな?
ほぼ黄緑一色です。所
々細かい部分が塗装され
ています。この部分が追
加されたひじの関節かな?
よく動きます。可動範
囲はビルドロン随一かと。
この股関節の部分が今回
改善されていて「ピタ」
っとくっつくようになっ
てます。海外版やコミコ
ン版は結構グラグラでし
た(´Д`)
武器はビーム銃と合体
用パーツを兼ねたミサイ
ルランチャーがあります。
彼はビルドロンでは採
掘担当でした。「破壊兵」
なのに?採掘?もう、本
当によくわからないです
ね(´Д`)
性格は好戦的ですが、
弱音を吐くスカベンジャ
ーを叱責するなど仲間意
識は高いです。
そして、「ムービー」
劇中で撤退中のアストロ
トレイン内でサバイバル
案を提案した張本人なの
ですΣ(゚Д゚)「メガトロン
」はじめ負傷者が宇宙空
間へと放逐される直接の
原因だったのです(;゚Д゚)
このときビルドロンメ
ンバーが負傷していたら
彼らはどうしたんでしょ
うね?多分、「デバスタ
ー」に合体して一人分と
主張して仲間をかばった
と思います(´▽`)
ユナイトウォリアーズ「ボーンクラッシャー」レヴューまとめ
〇G1デザイン準拠に現代風にアレン
ジされている。
〇広い可動範囲で保持も良好。
〇ロボ・ビークルモード破綻なくまと
まっている。
〇変形はスムーズにできました。
〇「破壊兵」ですが採掘担当です。
ビルドロンのメンバー
って何人か頭の上に四角
いパーツがついてて「角
刈り頭」に見えるんです
よね(゚∀゚)自分だけでし
ょうか?
コメント