今日は懐かしの「ビ
ーストウォーズメタル
ス」より「メタルスワ
スピーダー」です。
商品の詳細
【購入】2016年5月
【価格】3500円(諸費用込)
【メーカー】タカラ
ブリスターではなく、
オープンウィンドウの
ボックスです。
1999年製なんで
すね(゚Д゚;)
付属品は本体・ピー
ターガン・取説・キャ
ラクターカードです。
「ビーストウォーズ
メタルス」放送当時に
はほとんど集めてたん
ですが、コレクション
整理で全部手放してし
まったんですよね・・
・阿保だ・・・(´Д`)ハァ…
で、またコレクショ
ンし直すことにしまし
た( ´ー`)
ビースト(インセクト?)モード
彼はアニメ劇中では「
クォンタムサージ発生」
の際に衝撃で再生プール
に落ちてしまいメタルス
化できていないのです(´;ω;`)ウッ…
漫画版ではメタルス化し
た姿で登場していたそうで
す。マンガの方は未見です
ので詳細は解りません。
蠅っぽい感じがしますが
メカ蜂です。
ビークルモード
メタルス化の恩恵でビー
クルモードが追加されてい
ます。「ワスピーター」に
は「ジェット機モード」が
追加されました。
「これで早く飛べるんだ
ブ~ン」(*´▽`*)
ロボットモード
彼の役職は「空中攻撃兵」
です。口癖は語尾に「ブ~ン
」です。
アニメ劇中ではメタルス
化していないこともあり、
ヤラレ役兼ギャグ要員でし
たね。結構簡単にバラバラ
にされたり木っ端になって
ました。「やられたブ~ン
(´;ω;`)」って感じでし
たね。
関節は思ったほど可動しま
せん(=_=)
メカ蜂の時の脚が干渉した
り、太ももの横ロールがなか
ったりで、制限されてしまい
ます。
アニメでは最終的にデスト
ロンを抜けてしまいます。地
球の残って猿人たちの王にな
ってしまいます。漫画ではメ
ガトロンのピンチを救う活躍
をしますが、最後は消息不明
です。
「メタルスワスピーター」レヴューまとめ
〇メッキ部分も多くメタル感
がある。
〇変形も簡単でスムーズ。
〇関節可動域が結構狭い。
今後も他のシリーズ同様
のんびりとコレクションし
ていきたいと思います(´∀`*)ウフフ
コメント