世の流れに抗うよう
にジェネレーションズ
版のコンバットロンを
紹介していきます。
商品の詳細
【購入】2013年1月
【価格】3218円(税込)
【メーカー】タカラトミー
写真が見にくくて
申し訳ないですm(__)m
ブリスターパッケ
ージだったので開封
後、箱は処分しまし
た(´Д`)
付属品は本体・銃
・取説でした。
ロボットモード
G1アニメともスー
パーリンク版とも違う
独特のデザインです。
特に肩周りのデザイン
や可動機構が今までに
ないものですね。
顔や全体的なデザイ
ンも「エイリアン然」
とした実写映画のよう
な感じですね。
見た目以上に可動は
良好です。特に上肢は
肩と腕の付け根の可動
範囲が広いです。立膝
もできます。
ビークルモード
スペースシャトルと
いうより、宇宙船とい
う方がしっくりくるデ
ザインです。
色はG1設定に近い
茶色系です。
トランスフォームは
ビースト系や実写映画
系よりは解りやすいで
す。
「エイリアンシップ」
と呼んだ方が相応しい
ですね。
ジェネレーションズ
のキャラクターはX-
BOXのゲーム「Fa
ll of Cybe
rtron」n登場し
ていますが、本当に実
写映画さながらによく
動いてます。ゲーム動
画を見たところビーク
ルモードはなかったよ
うです。
ジェネレーションズ「ブラストオフ」レヴューまとめ
〇ビークル・ロボットモード
ともにアレンジがカッコい
い。
〇エイリアン然としたデザイ
ンがいいです。
〇変形は説明書なしで何とか
できるほど。
〇可動範囲は広く、保持も良
好で遊んでて不満がありま
せんでした。
今更になりますが彼の名前
は「ブラストオフ」なんです
ね。まぁ、どう見ても「ブレ
ストオフ」と同一人物だと思
います。
いろんな媒体で「コンバッ
トロン部隊」は商品化されて
いますね。G1系版、スパリ
ン版、ジェネレーション版、
CW版で、それぞれにリデコ
品や仕様違いがたくさんあり
ますから、これらを全部コレ
クションしようとすると大変
ですね(;゚Д゚)
あっ!海外非正規品でもあ
りますね(´Д`)
今後、あと4体のメンバー
とブルーティカスですが、正
直記事を書くネタがないです
ね(´Д`)
コメント