今日はレジェンズから「ブラー」を
紹介します。
商品の詳細
【発売】2016年8月
【価格】3456円(税込)
【メーカー】タカラトミー
レジェンズ共通のパッケージです。
裏面にはビークル・ロボットモードの
写真があります。
付属品
・ヘッドマスター
・トランステクター
・エレクトロレーザー
・取説
シンプルなパーツ構成です。
取説
表面はカッコいいイラストです(*´▽`*)
裏面は写真と説明・テックスペックが記載されています。
速さが自慢の彼ですから速度は当然「10」です。
「勇気」の数値が意外と高いです。
漫画
「フォートレス」たちと行動を共にすると強制的に
「ヘッドマスター」にされてしまうのでしょうか?(((゚Д゚)))
最後は平和的にまとまるのがこの漫画のいいところですね(´▽`)
ビークルモード
トランステクター
漫画にも登場していたビークルタイプのトランステクターです。
ヘッドマスター「ブラー」
元の体を失ってしまった可哀想な姿です( ノД`)シクシク…
トランステクターに「ブラー」が乗り込むことができます。
G1アニメ登場時のデザインに似た青いスーパーカーです。
劇中設定では無輪式ですが、こちらは小さな車輪があって
コロ走行ができます。
トランステクター先端部分が分離して小型ビークルになります。
漫画ではこの状態で「ガルバトロン」に突っ込んでましたね。
ロボットモード
トランスフォーム!!
ヘッド・オン!!
役職は「情報員」です。早口で話すせわしない戦士です。
「ザ・ムービー」では主要な戦士の一人として登場し、早
口で不満を言いながらもよく戦っていました。
「2010」でも1話から登場していましたね。早口は
変わらずでした。人から早口を指摘されても気にしていな
い様子でした。
スピード自慢で「ザ・ムービー」では残像を伴う演出が
見られましたがテレビアニメでは残像の演出はなかったで
す。月が好きで毎晩月を眺めているそうです。苦手なもの
は「蝙蝠」です。
残像はありませんが走っているつもりです(´Д`)
可動範囲は上肢は肩の可動がやや狭い印象を受けます。
下肢は立膝ができるほどではありませんが特に不満はあ
りません。
玩具だけを見るとヒロイックなデザインだと思います。
普通にかっこいいですよね。「喋らなければいい男」と
いうやつでしょうか(´Д`)
レジェンズ「ブラー」レヴューまとめ
〇G1準拠のデザインでアレンジもよい。
〇変形はシンプル
〇関節可動範囲も特に不満はありません。
〇喋らなければいい男です。
実は地味に「ショックウェーブ難民」です(´Д`)
コメント