今日は順番が前後しましたが、「ショックウェーブ&キャンサー」
の紹介です。方々探してようやく見つけましたε-(´∀`*)ホッ
商品の詳細
【発売】2016年8月
【価格】1944円(税込)
【メーカー】タカラトミー
小さいです。手のひらに乗るほどの大きさですが、レジェンズ
共通のパッケージです。
付属品
・ヘッドマスター「キャンサー」
・ショックウェーブ
・取説
手持ち武器も特にないです。
取説
表面はカッコいいイラストです。
裏面は写真と説明・テックスペックが記載されています。
体は小さいですが能力は高いですΣ(゚Д゚)
漫画
「キャンサー」をアイドルにして売り出してレジェンズ世界の
メガトロンが目指す「平和的な統治」のバックアップをしよう
とする「ショックウェーブ」と「キャンサー」のことが描かれ
ています(´▽`)
レジェンズの漫画は本当にほっこりしますね(*´▽`*)
ショックウェーブ・ロボットモード
「ショックウェーブ」とは「レーザーウェーブ」の海外での名称で
同一人物です。
役職は「防衛参謀」です。G1アニメでは第1話から登場していまし
た。「メガトロン」が留守の「セイバートロン星」を守り続けている
某副官の何倍も有能な戦士です(´▽`)
取説裏の説明にもある通り「メガトロン」に絶対の忠誠を誓ってい
ます。「メガトロンの望むことを為す。」それこそが彼の行動原理な
んでしょうね。
そのために「キャンサー」をアイドルにするためのマネージメント
や「ブラー」にトランステクターを与えるなどいろいろ頑張ってます(*´▽`*)
肘・膝ともに二重関節ではありませんが可動範囲は広く保持も良好
です。立膝も余裕です。
ロングアームモード(笑)
ヘッドマスター・キャンサー
「超神マスターフォース」に登場した「ヘッドマスターjr」の一員で
した。超竜拳の使い手でアニメでは超竜拳を有名にするためにデストロ
ンの一員になってました。デストロンではアイドル的存在で「メガ」に
可愛がられていました。
今回の漫画でもアニメの設定が活かされているようです。
アニメ劇中ではカニモンスター型のトランステクターを使用していま
したが、玩具は「ヘッドマスターのみでトランステクターがありません(´Д`)
「ブラー」のトランステクターを借りました。
蒼いボディに紫色の頭部なのでなんだかなじまないですね(´Д`)
海外非正規品でカニモンスターのトランステクターが販売されそうで
すね(´▽`)
ショックウェーブ・ビークルモード
G1アニメでは「レーザーガン」でしたが「スペースシップ」にトラン
スフォームすることにより、長距離移動能力を手に入れ、更にガンナー
として「キャンサー」を相棒にしたことにより命中精度を上げることに
成功しています。
「キャンサー」搭乗。
G1アニメで「ブルーティカス」に「レーザーガン」として用いられた
のですが、それを再現することができます。
流山から「オンスロート」が帰還したので我が家も「ブルーティカス」
復活です。
手持ちの武器がないのでちょうどいいですね。カッコいいです(*´▽`*)
レジェンズ「ショックウェーブ&キャンサー」レヴューまとめ
〇G1準拠のデザインでアレンジもよい。
〇変形はシンプル
〇関節可動範囲も特に不満はありません。
〇キャンサーのトランステクターを出してください( ノД`)シクシク…
「レジェンズ世界」での「レーザーウェーブ」は「忠義の男」である
と同時に「いい人」になりましたね(´▽`)
コメント