「リンクスマスターチーム」4人目の
戦士は皆さんおなじみの「ラチェット」
です。
商品の詳細
【発売】2016年10月
【価格】16200円(税込)
【メーカー】タカラトミー
タカラトミーモール限定品で現在は受注期間終了
しています。
「リンクスマスター」のはるか上空に「スカイリ
ンクス」から4人のメンバーが降下しているように
見えますね。でも、そんなに大きくないですよ「ス
カイリンクス」(゚Д゚)
またもや「場面によって大きさが変わる案件」な
んですね(;´Д`)
ビークルモード
「ラチェット」といえば「救急車」です。今回は「
オフロード型」のボディにリフォーマットされている
ので日本の救急車とは形状が違っています。
「プライム」「アニメイテッド」「ヘケヘケ」等の
玩具でもこのスタイルの救急車ばかりでG1版のよう
な形の救急車はなかったですね(´▽`)
武器を車体に装着できます。
物騒な救急車になります(;゚Д゚)
ロボットモード
頭部の形状からロボットモードはG1版をイメージ
しているようです。
役職は「看護員」です。しかし、実際に治療行為を
しているので「看護員」ではなく「医師」だと思うの
ですが・・・(´Д`)「医師」と同等の行為ができるの
に「技術者」の助手って・・・( ノД`)シクシク…
武器は「いつものアレ」と工具上の手持ち武器です。
可動範囲は「オフロード型」の物に準じています。
トランスフォームさせるのももう取説なしでできる
ようになりました。
どうでもいい話なんですが、国内版での「オフロ
ード型」の戦士は全て限定品なんですよねΣ(゚Д゚)
一般販売の部隊には含まれていないんです。「ア
イアンハイド」は「コンボイ・グランドプライム」
で「ゾンビウォーブレークダウン」は「グランドガ
ルバトロン」で「ラチェット」と「トレイルブレイ
カー」は「リンクスマスター」なんですよね・・・(´Д`)
まぁ、本当にどうでもいい話なんですが(笑)
ユナイトウォリアーズ「ラチェット」レヴューまとめ
〇アニメ登場時のデザインを踏襲していて頭部とカ
ラーの変更で「ラチェット」が再現されています。
〇変形・関節可動範囲は「オフロード型」に準じて
います。
〇彼に「医師免許」をあげてください(゚Д゚)ノ
記事を書いていると何回もキーボードに飼い猫が
乗ってきて今日はかなり時間がかかりました(´Д`)
コメント
コンバイナーラチェットの元ネタはBOTCONカスタマイジングクラスですね。
まさか日本でも売るとは思いもしなかったです。
ブライトさん:ブライトさんは凄い知識をお持ちなんですね。さまざまな戦士の元ネタなどをいつも教えていただいて感謝しています。