「見せてもらおうか、非正規TF類似品の実力とやらを!」
と、言うわけで今日は「シャア・アズナブル」の誕生日らしいです。
全く関係ないことから始まりましたが、今日はDX-9の「INVISIBLE」を紹介します。
商品の詳細
【購入】2016年 11月
【価格】7000円(諸費用別)
【メーカー】DX-9
見た通り「リジェ」の海外類似品です。パッケージは両面共にイラストのみで構成されています。
付属品
・本体
・ハンティングライフル
・エレクトロ・ディスラプター
・キャラクターカード
・取説
キャラクターカード
表面はイラストで裏面にはテックスペックが記載されています。
取説
よくあるイラストのみの取説です。これって2014年製なんですね。2年も前の物なんですね。
ロボットモード
彼の名前「INVISIBLE」とは「目に見えない」「姿を現さない」という意味の言葉で、「リジェ」の光学迷彩で姿を隠す能力から由来しているようです。
「リジェ」に関する情報はこちらの記事を参照されてください。
ユナイトウォリアーズ カーロボット「リジェ」レヴュー
さて、書くことがなくなってきましたので関節可動範囲
などを細かく見てみましょう(´▽`)
頭部はボールジョイントで接続されていて上を見上げたり顎を引いたりできます。
続いて上肢です。
両肩を水平まで上げることができます。
更に可動軸がありますのでもっと腕を上げることが
できます。
肘関節は二重関節で上腕部に回転可動部があります。
肘はここまで深く曲げることができます。
手首はボールジョイントで接続されていて、指も可動します。
下肢です。
股関節の可動範囲も広くハイキックが楽々できます。
膝は二重関節です。
足首の可動範囲も広く接地性も高いです。
いろいろポーズが取れます。
武器もアニメ設定に沿ったものが付属しています。
サイズはMPと同程度です。
近くにいた「ホイルジャック」と。
ビークルモード
アニメ登場時同様「フォーミュラーカー」です。
トランスフォームの機構自体は複雑なものではなく取説を見ながらやればスムーズにできました。しかし!!ここで不具合発生です(゚Д゚)ノ後部の合いが悪いようでキッチリとかみ合いませんでした。
どうしても隙間ができてしまいます。海外の方の動画なども見たのですが、どうにも解決しませんでした(´;ω;`)ウゥゥy
近くで見るときになりますが、遠巻きに見る分には気にならないので我慢することにしました。
車体に武器を装着できます。
無理につけなくてもよかったのでは・・・(´Д`)
ビークルモードでもMPと遜色なく並べられます(^_^)/
[ad
DX-9「INVISIBLE」レヴューまとめ
〇G1アニメのデザインを再現されている。
〇非常に関節可動範囲が広く保持も良好です。
〇変形時に車体後部に隙間が生じてしまう。
〇不具合があっても自己責任です。
最後になりますが、ふくらはぎ部にカバーがありました。
トランスフォームしている時に気づきました(´Д`)
多少の不具合がありますがマスターピースに勝るとも劣らない出来栄えです。
コメント
このインビシブルはG1アニメというより変形!ヘンケイ!のアレンジに近いですね。
ブライトさん:そうですね。ヘケヘケ版を確認してみましたら、おっしゃる通りでした。ヘケへケ版よりもこちらのほうがボリュームがありますね。