4ガード最後の戦士「トリックダイヤ」の
紹介です。
商品の詳細
【発売】2017年1月
【価格】16200円(税込)
【メーカー】タカラトミー
タカラトミーモール限定品です。受注期間は
終了しています。
付属品
・各メンバー本体
・各メンバーの武器
・合体用パーツ
・取説
ビークルモード
「パワーカー」にトランスフォームします。「パワーカー」って何???
と思って調べましたが、よくわかりませんでした(´Д`)多分タカラトミーで
生まれた新しい言葉なのでしょう(´▽`)
「ブレークダウン」のリデコ品なので外観は「ランボルギーニ・カウンタック」
に似た外観をしています。黒を基調としていますが黄色がうまく効いていて同じ
リデコ品の「サンストリーカー」ともうまく差別化がされています。
武器を車体に装着できます。
あまり馴染まないですね。
ロボットモード
役職は「参謀」です。他の4ガードとの違いは自己の利益に忠実である。
ということです。「スタスク」的な感じですね(´▽`)
常に悪だくみを考えているそうですが詰めが甘いのが欠点です。また、
裏社会にも通じておりあらゆる武器を調達することができます。
そして今回の「メガエンプレス」復活の計画の言い出しっぺです。漫画
では描写はありませんが設定では彼女が「メガエンプレス」を再起動しス
クランブル合体機能を組み込んだ張本人。とあります。
「スィンドル」や「クインテッサ星人」との取引ルートを持っており、
漫画の劇中では「ユニクロン」とも取引をしようとしていましたΣ(゚Д゚)
その結末は「バルディガス」の商品ページに掲載されている漫画劇中で
描かれています。
変形機構や関節可動域に関しては「ブレークダウン型」ボディの戦士
に準じます。
頭部は女性的なのですが、「フロウスペード」同様ボディ、特に下肢
が太ましいので女性的な体型に見えないのが残念です(;´Д`)
彼女は「地核の力」を操る特殊能力を持ち、武器は大地を震動させる盾
「クエイクシールド」です。
よくよく設定や説明文を見たら、4ガードのうち「メガエンプレス」に
生み出されたのは双子の戦士「ルナクローバー」「ムーンハート」だけな
んですねΣ(゚Д゚)「フロウスペード」は抜け忍して4ガード入りですが、彼
女はどういった経緯で4ガードになったのでしょうか?
あと「セイバートロン星」に地殻とかあるんでしょうか?」彼女の能力
はもしかすると「グラグ〇の実」を食べたからかもしれませんね(´▽`)
ユナイトウォリアーズ「トリックダイヤ」レヴューまとめ
〇変形・関節可動範囲は「ブレークダウン型」に準じて
います。
〇もしかして「グラグ〇の実」の能力者?
〇4ガードに参入した経緯が不明瞭です( ̄д ̄)
〇女性的な体型でないのが残念です。
体型はやや残念ですが、ビークル・ロボット両モード共、
「ブレークダウン」や「サンストリーカー」とは別キャラ、
しかも女性として表現されているのは凄いですねΣ(゚Д゚)
コメント