今日は「パワードシステムCタイプ」の紹介を
します。前回の更新から時間がずいぶん経ったの
には理由があります(;´Д`)
私事ですが最近目の調子が悪くてパソコンの前に
20分以上座れてません)(´;ω;`)ウゥゥ
そんなくだらない事情はほっといてレビューを
進めましょう(o^―^o)
商品の詳細
【購入】2017年 7月
【価格】3240円(税込み)
【メーカー】タカラトミー
ダイアクロン共通のデザインです。裏面の「ダイアバトルスV2」
が「宇宙機動タイプ」になっていますね。
付属品
・本体
・ダイアクロン隊員
・銃
・スクラッチャー
・レイドチェンバー
・レイドチェンバー連結パーツ
・小冊子
・取説
「ソリッドスキャンVer.」とほぼ共通です。
一般仕様には小冊子が付属しています。
取説
いつも通りです(*´▽`*)
小冊子
パワードシステムに関する説明が詳細に書かれています。
写真が新規撮り下ろしです(*´▽`*)
ダイアクロン隊員
オレンジと黒のツートンカラーの隊員さんです。
まぁ~・・・なかなか自立できない隊員さんで容易
にポテります( ノД`)シクシク…
レイドチェンバー格納モード
スケスケシースルーのレイドチェンバーに入れてみました。
こんな風に入っています。
一応普通のレイドチェンバーも(;´∀`)
搭乗/格納モード
最小限のボリュームに変形させる事により
格納・搬送性を向上、同時に隊員の搭乗を
容易にしている。
ダリー・・・大体俺らはさ~、布の上に立つようには
できてないんだよね~・・・(;´Д`)
はっ!!!
ヤベッ!!!
パワードスーツ搭乗!!
機動モード
主に戦闘時に適用されるモード。隊員の搭乗と共に戦闘
オペレーティングシステムとして<汎用型B.I.G.-A.I>
が起動、隊員の脳波パターンとリンクし、人機一体の戦
闘機動を行う。戦闘マシンの操縦とは全く異なる感覚での
機動の為パイロットには高度な訓練が必要となる。
「Construction Type」の略です。 深海から宇宙空間まで
あらゆる環境下で活動可能な工作特化型のパワードスーツです。
腕部のパワー出力と強度を重視した調整が為された機体で
メックモード時にその能力を最大限発揮し、ダイアクロンレス
キュー機動部隊の主力機として採用されています。
「キーン!!!」もできます。
「ヒーロー着地」もできます(=゚ω゚)ノ
フル装備
アタッチメントの<スクラッチャー>はパワーグリップ機能
の他、溶接、切断、研磨等の機能も備えた万能工機デバイスです。
耐弾・耐圧性がバツグンな多層式の超硬化アルミナイトライ
ド製の視界性に優れたキャノピーの採用により有視界戦闘に適し
た機体でもある為、惑星間警備部隊等では武装化したCタイプが
配備されているそうです。
ところで・・・スクラッチャーってどうやって背中から
外して腕に装着しているんでしょう・・・(;´Д`)
メックモード
とある戦場で・・・。
「おーい!!助けてくれ~」
「宇宙海兵隊もこうなっちゃね・・・(;´Д`)」
「早くレスキューしようぜ。」
「なんか・・・扱いが非道いなー・・・(;´Д`)」
「心が折れそう・・・OTL」
「パワードシステムセットCタイプ」レヴューまとめ
〇工兵隊仕様という新しい設定が追加されました。
〇戦闘用にも用いられるとういう設定も俺設定で楽
しめます(´▽`)
〇関節可動域などはこれまでのパワードスーツに準
じています。
次は「パワードシステム Dータイプ」の
予定です。
コメント