遅くなりましたが「コスモバトルス02」レビュー
の続きです(o^―^o)
商品の詳細
【購入】2017年4月
【価格】8208円(税込み)
【メーカー】タカラトミー
タカラトミーモール限定品で受注期間は終了しています。
箱のデザインはダイアクロン共通のデザインです。
裏面にも写真と説明文があります。
2機合体モード
3機が揃わない状態での戦闘時や1機が破壊・損傷などにより
機動不可能となった状況下等において、最適な機動形態に変化さ
せ戦闘を続行することができます。
今回はメックモードは省略しますm(__)m
以前の記事の参照をお願いしますm(__)m
ダイアバトルスV2レビュー➂
ヘビーマシンモード
「コスモバトルス02」と「バトルス03」の2機の組み合わ
せによる飛行・走行等の戦闘機動に特化した形態です。「グラ
イド」と「フォートレス」があります。
グライド
格闘と空中機動攻撃に特化した形態です。
突然ですが、パワードスーツと合体させてみました。
合体モード
戦闘マシンとの融合合体時に適用されるモードです。
両腕をボディフレームに固定する事でパワードスーツ
をモジュール化、 接続対象のメカをパワードスーツと
同じ感覚で自由にコントロールする事が出来るように
なります。
今までのパワードスーツシリーズのレビューで、ずっと
できていなかったので、今回紹介しました(´▽`)
でも・・・これってパイロットへの反動や衝撃も激しそ
うですね・・・(´Д`)
フォートレス
高い防御力と攻撃力を兼ね備えた移動要塞形態です。
パワードスーツとの大きさを比較したくて並べて撮影
したのですが・・・一敗地に塗れる敗残兵みたいですね(´Д`)
「バトルス01」が撃墜・損傷した時点で決戦モード
になれないんで・・・無理せずに退却しましょう・・・(´Д`)
3機合体モード
バトルス・トライザー
全マシンが1つに集合合体した形態です。長距離超高速飛行
・大気圏突破に加え、「コスモリーブエンジン」により単機で
の超速宇宙航行も可能となってます。
余剰部品無く全てを一つにできるのでこの状態で飾りたいのですが、
前後に長いのでケース内で場所をとるんですよね(´Д`)
スクランブルモード
決戦モードに合体後の作戦地点への移動や敵機の追撃
など短距離の移動に用いられます。
マニュアルモード
戦闘用AIをオフにした状況でチーフパイロットが手動で
操縦状況下で用いられるモードです。
決戦モードでも手動操作可能なカスタム機とかが出てくるかも
しれないですね。マニュアルモードでは戦闘の維持が困難な場合
もあるかもしれないですからね。決戦モードでの手動操作はパイ
ロットへの負担も大きそうですね。
ダイアバトルスV2宇宙機動タイプ決戦モード
3機が合体することで起こるフリーゾンジェネレーター活性
理論により攻撃・機動の総合パワーが通常の3倍以上になりま
す。合体完了間際に対話型AIが起動しコ・パイロットとして
チーフパイロットと連携することにより驚異的な格闘機動力を
発揮します。
戦闘域が超長距離に及ぶ宇宙間戦をより優位に遂行する目的で
開発された宇宙間戦闘モデルです。
出力、航続距離、機動性を格段に向上させています。また 重力
圏内では重量制限の為困難だったスペアのアームユニット懸架を
可能にする「Lランチャー」の採用により総合攻撃能力が強化され
[遠距離砲撃戦]→[中距離ビーム戦]→[近距離格闘戦] 等 多段的な
戦闘作戦を個体単位で展開出来るようになりました。
初版の「ダイアバトルスV2」に「コスモバトルス02」
を合体しているのですが、体勢によっては下肢の関節が自重
を保持しきれないときがありますね。
装備に関してはアームホルダーも付属しているので先行試
作の「シルバースター仕様」と同等の武装が可能です。
ハンマーマグナムやスラッグキャノンに関しては省略しますm(__)m
スマッシュブラスター
前腕部に内蔵された熱光学兵器メガブラスタービーム砲と
圧砕クローを兼ね備えた複合兵器です。
腕部ユニットをイジェクトします。
ファイアースラッガーⅢ
「フリーゾンビーム・カートリッジ弾」を放つ砲撃戦に特化した
兵器です。発射時のバックドラフトの熱気は、「溶鉱炉1個分」
です。
更にファイアースラッガーⅢ後部が展開しアームユニット
となることで近接機動戦闘が可能になります。
こちらは一般仕様なので、秘匿モード 「ASURA」は実装されて
いません(o^―^o)
DA-07「コスモバトルス02」レヴュー➁まとめ
〇ノーマルカラーでも違和感なく、とてもカッコいいです(^▽^)。
〇初版の「ダイアバトルスV2」では追加ユニットの重量を支え切れない
場合があるようです。
〇仕様変更がされているであろう「ダイアバトルス V2 ALPHA plus ver.」
への装着が望ましいようです。
最後に「俺設定」です。
月面基地で「コスモバトルス02」量産一号機を用いて
テストした結果、従来型の「ダイアバトルスV2」では、
追加ユニットとAIの親和性に問題が検出・関節の強化の
必要性などが判明。強化型の「ALPHA plus型」への装備
が望ましい。となった。
「コスモバトルス02」は当面、武装強化して重爆撃機
として運用する。
と、言うわけでうちの「ダイアバトルスV2」は
ノーマルに戻しました(゚∀゚)
そろそろ「ダイノザウラー」が発送されますね(´▽`)
コメント