やっぱりTFに戻ってきました(゚∀゚)
今日は重大な秘密を持つ戦士「デルタマグナス」
を紹介します。
商品の詳細
【購入】2016年8月
【価格】19440円
【メーカー】タカラトミー
自分はまんだらけでの購入です。開封・使用品でしたので
定価よりも安く購入できました(o^―^o)
両面共にマスターピース共通のデザインです。
付属品
・本体
・エナジーショットガン
・マグナスの仮面(交換用フェイスパーツ)
・「メリッサ・フェアボーン」
・キャラクターカード
・取説
箱を立てると、パーツがバラバラバラバラ・・・・と散らばるので
倒した状態で撮影してます。
キャラクターカード
表面はイラスト、裏面は写真と説明文、テックスペックが記載
されています。
テックスペックに「10」の項目がないところが「偽りの英雄」
らしいですね。
取説
「デルタマグナス」の衝撃的な事実が描かれています(゚Д゚;)
ロボットモード
役職は「先遣司令官」です。「コンボイ」が勇名を馳せる遥か以前から
外宇宙の平和維持と救援行動を任務として活躍していました。
座右の銘は「偽りも光輝たりうる」です。
しかし・・・彼には重大な秘密があったのです ||д ̄)
な・なんと!!オリジナルの「デルタマグナス」は800万年前に死亡していたのです!!(゚Д゚)ノ
彼の死を隠蔽したままサイバトロン上層部は他の戦士に「マグナスの鎧」
を纏わせ、所謂「影武者」を仕立て上げたのでした(゚Д゚;)
800万年前の出来事です。G1アニメの話が400万年前のことです
からそりゃ「コンボイ」も知らないですよね( ̄д ̄)
そして、嘘に嘘を重ねて「偽りのデルタ」はこれまで6人存在した
そうです。現在の「デルタマグナス」は6人目の「デルタマグナス」
のコンポーネントに属する小型バギー型半自立ロボット「パワードラ
イブ」です。彼は6人目の襲名者の死と共にその活動を停止したはず
でしたが、究極の襲名者となるべく、教育とアップグレードを施され
「7代目デルタマグナス」として再起動したのです。
本来なら「ドローン」に分類される「パワードライブ」でしたが、
彼は着実に任務をこなし、オリジナルよりも永い時間を生きました。
そして、オリジナルに劣らぬ輝かしい偉業を積み重ねてきました。
彼に一つの転機が訪れました。地球でのシティコマンダー就任の要請でした。「地球にいるサイバトロンの中に本来のマグナスを知っている者がい
るはず・・・替え玉の事実が明るみに出てはいけない・・・」と考え、彼は固辞しました。
ふとしたことで彼の正体はばれてしまいます。個人的なメールを
していた地球防衛軍の士官「メリッサ・フェアボーン」という女性
に・・・(´Д`)
「ウルトラマグナス」の不在に伴い、シティコマンダーの後任を強く求められた彼は彼女と対面し色々なことを話したそうです。
メリッサの言葉を受け、彼の決意は固まったのでした。
ダイアクロン期の「パワードコンボイ」カラーのリデコ品である
彼にこんな大きなストーリーがあったとは・・・大変驚きました(゚Д゚;)
基本的な仕様は「ウルトラマグナス」に準じています。カラーの変更と付属のフィギュアとフェイスが変更されています。
フェイスは「マグナスの仮面」と呼称されています。
ダイアクロン期の「パワードコンボイ」は「コンボイ」型のロボがアーマーを纏い大型ロボになるものでした。これが設定に反映され、これまでの襲名者たちは「マグナスの鎧」を纏っていたようです。ですが、TFでの「ウルトラマグナス」は直接大型ロボにトランスフォームします。この設定に基づいて設計されたMP「ウルトラマグナス」に合わせるために「パワードライブ」はアップグレードされ、鎧を「纏う」のではなく「鎧」に組み込まれたのでしょう。
リデコなんでスルーしていたんですが、「マグナコンボイ」との「ダブルオン」の為に購入したんですが、すごい設定があったんですね(゚Д゚;)
武装
エナジーショットガン
フォースフィールドにくるまれたエネルギー散弾を発射する
中射程武器です。
スピア・オブ・グローリー
日本語で言うと「栄光の槍」???
両肩に装備された実体ロケット弾です。発射時にフォトンエネルギーに包まれあらゆる装甲を貫く究極の刺突兵器です。団体を使い捨てにせず、敵の体から引き抜き再装填し、使用し続けているそうです・・・(´Д`)
「栄光の槍」ではなく「血塗られた槍」では・・・((((;;OдO;lll))))ガタガタ
あっ、忘れてました。叫び顔です。
バイザー型の「マグナスの仮面」もありましたが面倒くさい
こちらのフェイスが気に入っているので換装はしませんでした(゚∀゚)
ビークルモード
キャリアカーにトランスフォームします。
カラー以外は特に違いはないです。ランス・オブ・グローリーを旧ダイアクロン玩具と同じ位置にしています。
「パワードコンボイ」のCMを見たことあるんですが、道を何台も連なって走ってくるんです。圧巻ですよ。
ダイアクロン「パワードコンボイ」CM
MP-31「デルタマグナス」レビューまとめ
〇基本的な仕様は「ウルトラマグナス」に準じています。
〇リデコですが設定がとてもいいです。
〇知られざる「偽りの英雄」の真実・・・。
タカラトミーへの不信感は拭えませんが、やっぱりTFが
好きなんです。またボチボチTFを紹介していきます。
コメント