今日はPC-16「Jinrai Praime」と
レジェンズの「スーパージンライ」を組み合わせました。
商品の詳細
【購入】2017年10月
【価格 5970円(諸費用別)
【メーカー】PERFECT EFFECT
今回はヤフオクでの購入でした。
付属品
・本体
・交換用ハンド
・銃
・スーパージンライ合体用パーツ
・取説
ここまでは前回の使い回しです(o^―^o)
ビークルモード
キャブ部を取り外して「Jinrai Praime」
と交換します。
ロボットモードの状態で取り外しをしました。
画像を見てわかる通り殆ど同じサイズです。「Jin
rai Praime」の方がギュッと詰まった感じが
なく自然なスタイルです。
トレーラ部分と連結しましょう。
バンパー部がきれいに閉まらないので隙間が目立ちますね。
でも、元の状態よりもいい感じになったと思います(o^―^o)
ロボットモード
今回は「ダブルオン」した状態です。
レジェンズ版の頭部を移植することができますので
ヘッドオンギミックも健在です。
友人にお願いして修復を試みてたのですが、胸部の
パーツの修復はできませんでした( ノД`)シクシク…ずっと
「ゴッドジンライ」でいるしかなかったのですがなんと!
救済されることになりました!!
今回「Jinrai Praime」に付属してい
る交換用パーツのおかげで我が家の「ジンライ」は修
復されました(´艸`*)
順番通りだとPC-15が先についているのでしょうが、
うっかり買い忘れていましたので、「ゴッドマスターアイ
コーン」が付属している場所がぽっかり空いています。ま
すます「コンボイ」っぽい姿になっています。
可動などに関しては特に変更点はありません。
本当に下肢の可動、特に「足首」が残念なんですよね(;´Д`)
PC-16「Jinrai Praime」レビュー➁まとめ
〇胸部の交換用パーツのおかげで修復されました。
〇関節可動域はレジェンズ版に準じます。
〇一歩「ゴッドマスタースーパージンライ」に近づきました。
〇早くPC-15を開封しないと!!(゚Д゚)ノ
PC-15は入手済みです。次回はpc-15を組み込んだ
「完全版スーパージンライ」を紹介します。
コメント