今日はKBB「SUPERSONIC」を
紹介します。
実写TF映画「最後の騎士王」登場の「ホットロッド」
の類似品です。
商品の詳細
【購入】2017年10月
【価格 4200円(諸費用別)
【メーカー】KBB(KUBIANBAO)
中国系のメーカーでしょうか?
「合金版」と書かれていますがプラ製です(*´▽`*)
付属品
・本体
・武器
・交換用頭部
・取説
取説
特にキャラの説明などないシンプルな取説です。
ロボットモード
ムービー系のメカメカしい感じです。頭部はターミネーター
みたいなデザインです。どう見ても「敵側」の顔ですね(´Д`)
映画を見ていないので劇中での活躍など全く分からないんです(;´Д`)
武器はロングライフルです。
両手持ちもできます。可動に関しては見た通りでライフルの両手持ちや
立膝での射撃姿勢もできます。
交換用頭部を装着します。交換するには頭部の後ろのネジを緩めてから
ボールジョイントから外します。そして交換用頭部の方もネジを緩めて、
ボールジョイントにはめ込んでねじを締めれば出来上がりです。
「仮面ライダーBlackRX」に登場する「ガテゾーン」みたいな
頭部です。
ボディの色と同色で統一感があるのでこちらの方が好みです。
「ホットロッド」はサイバトロン戦士のはずですが、類似品の
「SUPERSONIC」は頭部を交換しても「敵側」っぽいデ
ザインですね。
ビークルモード
「ランボルギーニ・チェンテナリオ」とは少し異なっていますね。
しかし、ボンネットにはあのロゴマークが・・・(゚Д゚)
はい!(゚Д゚)ノ謎が解けました!!!
このビークルモードは「ランボルギーニ・アヴェンタドール」です。
と、いうことは・・・・彼は「ホットロッド」の類似品ではなく、「
ロックダウン」の類似品だったんです。
まぁ、自分がどんだけ実写系に疎いかお分かりいただけると思います。
トランスフォームに関しては難しいところは特にないのですが、
ボンネットが綺麗に面一にならない。もうね、これはムービー系
の宿命ではないのでしょうか(゚Д゚)ノ
何度かやってみましたがうまくいきませんでした( ノД`)シクシク…
武器を車体に装着できます。
う~ん・・・昭和っぽい(笑)
この写真では結構きれいになったと思いますが・・・。
やっぱり納得できなくて四苦八苦してここまでできました。
KBB「SUPERSONIC」レヴューまとめ
〇関節の可動範囲は充分です。関節の緩みもなく不満はありません。
〇ほぼ「ロックダウン」です。
〇変形機構はわかりやすいですがボンネットが面一になりにくいです。
〇勘違いって怖い・・・。
と、いうわけで彼は「ロックダウン」の類似品でした(*´▽`*)
顔を換えたのでもはや別人ですが、最初のターミネーター顔は
本当にそっくりでしたね(=゚ω゚)ノ
コメント