今日はパワードシステム「ダートローダー」です。すでに「ビックパワードGV」の
レビューも世に出回っている中、未だに回付すらできていません( ノД`)シクシク…
まぁ、「よそはよそ。うちはうち。」でのんびりやっていきます(´▽`)
商品の詳細
【購入】2017年11月
【価格】2700円(税別)
【メーカー】タカラトミー
箱のデザインはシリーズ共通です。
付属品
・ダートローダー
・ダイアクロン隊員
・レイドチェンバー
・取説
・パンフレット
取説
写真を忘れてしまいましたが、まぁ特に困ることもないようですのでスルーしました(笑)
パンフレット
「ジャイロセプター」付属の物と同じです。
新たなパワードシステムに関する説明が写真と共に記載されています。
ダイアクロン隊員
パワードスーツBタイプに付属の隊員と同じタイプの黒色の服の隊員さんです。
呼んだ?
いえ、呼んでません(´Д`)
ダートローダー
今回は床に部品をおとすこともなくスムーズに組み立てられたので1時間ほどで完成しました(´▽`)
レイドチャンバー収納状態。
これまでのパワードシステム同様コンパクトな収納形態に変形します。
ビークルモード
フリーゾンビームキャノン2門を備えた隊員2名が搭乗可能な高速攻撃車モードです。 走行優先時、砲撃優先時等状況に
よってクローラーの展開位置を可変させることができます。
キャノン砲身先端部にオプション兵装のパワーバイスアタッチメントを接続する事により簡易的な工作作業車としても使用可能です。
2名乗車可能なので左右両方にコックピットがあります。
この「生身抜き出し感」こそが「ダイアクロン」ですね(´▽`)
もう一つのオプション兵装の「フリーゾン反応弾」を車体に装備できます。
フリーゾンエネルギーを応用した残留放射能などの環境破壊を伴わない純粋な破壊力だけに特化した弾頭なのでしょうね。
エンハンスモード
通称“ジェットブーツ”と呼ばれるハイパワーのフレキシブルクローラーを左右2基ずつ備えた走行モジュールで 重量級パワードスーツも
「ロードヴァイパー」レベルの超高速走行戦闘が可能となり遠距離攻撃用の キャノンパックモジュールと近距離戦闘用のマウントブラスター
で武装する事により無敵の万能人型戦車となります( `ー´)ノ
「人型戦車」・・・いい言葉ですね(´▽`)
このモードを標準装備とした陸戦特化型の部隊も存在するそうです(゚Д゚;)
それってもはやボ〇ムズでは・・・(´Д`)
肩は赤く塗らないのかい( ̄ー ̄)
さらに武装を追加したタイプも存在します。
「ダイアバトルスV2」などの大型兵器では侵入できない要塞内部の制圧戦や対テロリスト戦で投入されました。
BIG-AIのサポートにより複数の兵装を同時にコントロールできます。
※「俺設定」です公式ではないです(´▽`)
「パワードシステム・ダートローダー」レビューまとめ
〇完全にプラモデルです。
〇ビークルモードはオプションです。
〇パワードスーツの行動範囲の拡大と武装強化ができます。
〇エンハンスモードはほぼアーマードトルーパーですね(゚Д゚;)
次は「ビッグパワードGV」です(゚Д゚)ノ
コメント