あけましておめでとうございます(´▽`)
新年最初の紹介はレジェンズの「ダブルクロス」です(*´▽`*)
商品の詳細
【購入】2017年11月
【価格 4320円(税込み)
【メーカー】タカラトミー
ちょうど「シックショット」の半額ですね( ̄ー ̄)
箱のデザインはレジェンズ共通のデザインです。
付属品
〇ヘッドマスター「ホワイトレオ」
〇トランステクター
〇ターゲットマスター「ヘイワイヤー(ホワイトルネ)」
〇取説
取説
表面はイラストが描かれています。裏面は写真と説明文・テックスペックが記載されています。
体力が1って・・・(´Д`)反面、耐久力が10です。元はファイヤーボットですが火力は6です。
なんだかちぐはぐな印象を受けますね。
漫画
今回はビーストフォーマーが主役のお話です。
ライノックスたちの名前が酷すぎます(´;ω;`)ウゥゥ
今回もお色気爆発です( *´艸`)
ヘッドマスター
総司令官ホワイトレオ
王家の血を引いている反乱軍のリーダーです。
デストロンにさらわれた仲間たちを取り戻すため戦っています。
「顔がライオンに似ている」と設定にありますが、名前に「レオ」と入っていますよ・・・(´Д`)
「ホワイトレオ」の意匠がヘッドマスターに落とし込まれています。
ターゲットマスター
今回漫画劇中では「ホワイトレオ」の妹の「ホワイトルネ」が合体しています。
ビーストモード
アニメ登場時同様双頭竜の姿をしています。
二つの首はそれぞれに意思を持っていて行動の統率が取れないそうです。
今回「ホワイトレオ」がヘッドマスターとして一つになることにより意思の統率が取れるようになりました。
口から吐く炎を武器とする戦士達「ファイヤーボット」の一員です。
当時の玩具では実際に火花を口から吐くギミックを持っていましたが、今は大人の事情もあり火花を吐くことはできません。
当時のアニメではビーストフォーマーを守るためにビースト星にのこりました。
今回の漫画での登場もこの設定が活かされたのでしょう。
ターゲットマスターと合体できます。
正直この状態での自立は結構難しいですね。
漫画劇中で勝負を決めたスーパーファイヤーアタックです。
ロボットモード
トランスフォーム!!
ヘッド・オン!!!
役職は「火炎攻撃員」です。また、どストレートな役職ですね。そのまんまです( ̄▽ ̄)
アニメでの設定では極度の二重人格とのことですが漫画劇中では登場時には頭部をもがれてました( ゚Д゚)
ホワイトレオが頭部に融合することでヘッドマスターとなり、ターゲットマスターをもつダブルマスターになりました。
両腕がドラゴンの首から頭部で構成されているため上肢の可動は微妙です。
下肢の可動に関しては立膝ができるほどには可動します。
武装はターゲットマスター「ヘイワイヤー」がトランスフォームした銃です。
漫画劇中ではこの状態での活躍は見れませんでしたね。
LG-51「ダブルクロス」レヴューまとめ
〇ビークル・ロボット共にアニメ準拠のデザインですヽ(*´∀`)ノ
〇関節可動域上肢の可動は微妙ですが不満はなく及第点です+(*´∀`*)
〇大人の事情で火は吐けなくなっています(゚Д゚;)
〇元々の「ダブルクロス」の意識は両腕のドラゴンの頭部に宿っているのでしょうか?Σ(゚Д゚)
去年の商品の紹介すらままならないのろまな亀ペースの更新ですが、本年も当ブログをよろしくお願いしますm(__)m
コメント