久しぶりの更新です。
今日はレジェンズG2メガトロンです(*´▽`*)
レジェンズ G2メガトロン商品の詳細
【購入】2018年3月
【価格 5940円(税込み)
【メーカー】タカラトミー
箱のデザインはレジェンズシリーズ共通のデザインです。
【付属品】
〇ヘッドマスター メガちゃん
〇トランステクター
〇銃
〇ノーブル
〇シール
〇取説
シール
当時のG-2版玩具を再現可能なシールです。
取説
両面共にレジェンズ共通のデザインです。表面はイラストが描かれていて裏面は写真と説明文・テックスペックが記載されています。
能力は総じて高いのですが、速度が低いのが???ですね。
世界最速の戦闘機がモチーフなのに・・・(´Д`)
漫画
メガトロンが市長になって社長に返り咲いたメガちゃんでしたが、スネーク一味に襲撃されて改造されてしまいます。
ビースト部分はポイされてしまいました。
G2メガトロン同士の激突です。これもリデコのフラグじゃないですよね・・・(´Д`)
で、ノーブルと合体することによりメガちゃん復活です。事件も落着します(*´▽`*)
ヘッドマスター
元はビーストメガトロンです。俗にいう千葉トロンです。
ビースト部分を分離されてヘッドマスターに改造されています。
ノーブル
取説では「謎多き存在・・・」と書かれてますが、メガちゃんから分離されたビースト部分です。
ウルフサーカス?に保護されて売れっ子になってましたが、無事メガちゃんのところに戻ることができました。
ドラゴンに変形することができます。
漫画劇中のようにヘッドマスターを乗せることができますが写真を忘れましたOTL
ビークルモード
トリプルチェンジャーなので2つのビークルモードを持っています。
まぁ、ブリッツウイングと同じボディなので、詳細は割愛してさっくりと紹介しますね(゚∀゚)
戦車モード
紫色の毒々しい戦車です・・・(´Д`)
こんなの戦場であったらちょっと嫌ですよね(*´Д`)
元ネタのG2メガトロンのカラーをよく再現していると思います。
ジェット機モード
こちらも現実世界ではお目にかかれない毒々しいカラーの戦闘機になってます(*´Д`)
知ってました?「ミグ」って「ミコヤン・グレb・・・(ノ ̄ー ̄(; ̄X )ゝもごもごっ
さっ、次に行きましょう(゚Д゚)ノ
ロボットモード
トランスフォーム!!
ヘッド・オン!!!
プロポーションなどまるっきり違いますがちゃんとG2メガトロンしてます。
頭を替えて、右腕側面にカノン砲を付けたら見事にブリッツウイングがメガトロンになっています(゚∀゚)
トランスフォーマーG-2とは、玩具のみで進行していた企画でアメリカでは1992年から1995年に、日本では1995年に商品展開されたシリーズの事なんですね。
話の内容は、かつての大戦で悪の心を失ったメガトロンは、かつてのライバルだったコンボイと共に「セイバートロン連合」を結成し、宇宙の平和のために働いていたそうです。
しかし、平和の使者として地球に派遣した部下が地球人によって手違いで殺害されたことを知ったメガトロンは激怒し、「ロボット生命体以外の生物はすべて宇宙にとって悪になる」として地球への侵略を開始、コンボイはパワーアップしたメガトロンに対抗すべく自らのボディを新造し、立ち向かっていく。と言う物でした。
この設定が元になって漫画劇中のメガトロンができたんですね。
可動範囲などはブリッツウイングに準じたものになっています。
特に目新しい機構などは追加されていません。
フル装備
武器はノーブルが追加された代わりに剣がないです。
TF レジェンズ G2メガトロン レビュー /LG-63まとめ
- 当時のG2版カラーが再現されていますヽ(*´∀`)ノ
- 関節可動域に不満はなく及第点です+(*´∀`*)
- 右腕にカノン砲で誰でもメガトロンになれます(゚∀゚)
- メガストームカラーがリデコで出ないですよね?ヒィー(((゚Д゚)))
私事ですが少々体調を崩しておりまして、更新が途絶えていましたm(__)m
少しずつですが体調も戻ってきておりますので、ノロノロの亀ですが更新していきますのでよろしくお願いしますm(__)m
コメント
ヘッドマスターが乗れる武器と砲塔に付いてた武器は合体して融合カノン砲に出来ますよ。
抹茶&メロンさん:
いつも、自分が知らないことを教えていただきありがとうざいます。