今日はレジェンズの「クローントロンセット」を紹介します。
レジェンズ クローントロンセット商品の詳細
【購入】2018年3月
【価格 3780円(税込み)
【メーカー】タカラトミー
箱のデザインはレジェンズシリーズ共通のデザインです。
盗難防止のバーコードをはがすのに失敗してしまいました(´;ω;`)ウゥゥ
本当に何回言っても改善してくれませんヽ(#゚Д゚)ノ
直接貼らずにセロファンを巻いて⒥から貼って欲しい。と毎回陳情しているのですが、全く聞き入れてもらえません(゚Д゚)ノ
近隣ではヨドバシカメラしか売ってないんですよね・・・・近所のヤマダでも取り扱ってほしい・・・(´Д`)
【付属品】
〇ウイングスパン
〇バウンス
〇取説
本体のみで武装は付属していません。
取説
箱は破れるし、取説も上の方が潰れているし、散々です( ゚Д゚)
デザインは表裏共にレジェンズ共通です。表面はイラスト、裏面は説明文と写真、テックスペックが記載されています。
テックスペック
二人とも、知力と技能が高いです。火力が6ですが、彼らには銃器の類が付属していないのですが・・・(´Д`)
漫画
前半はクローントロの二人の苦労話です。
「君ならすぐに幹部になれる!!」「君ならすぐに稼げるようになる!!」は大体、うまくいかないもんですね・・・(´Д`)
後半は彼らがレジェンズ世界にたどり着いてついに強大な力を手に入れますが・・・ターゲットマスターも1個の人格を持った「個」であり他人の都合で振り回されたくない。と、どこかへ行ってしまいます。いつかは敵味方に分かれた双子の戦士はわかりあえる日が来るのでしょうか?
ウイングスパン
ビーストモード
「ザ・ヘッドマスターズ」登場時同様コンドルにトランスフォームします。
ロボットモード
元はクローンボットと仲間だったが決別しデストロンに加入した戦士です。
漫画劇中で語られてますが、クラウドレーカーとバウンスがもともと双子だったと言うことは、ファーストレーンとウイングスパンがクローン戦士なんですね。
役職は空中兵士です。武器はブレストライフルと設定にはありますが、今回手持ち武器は一切ないし、漫画劇中ではミュータントターゲットマスターを武器としていましたね(´Д`)
まさか・・・胸の鳥のマークから「ブレストビーム!!!」とかやるんでしょうか(゚∀゚)
関節可動は荷などはクローンボットの2体に準じています。
空中兵士だからロボットモードでも空中を舞うように戦うのでしょう。
バウンス
ビーストモード
「ザ・ヘッドマスターズ」登場時同様ジャガーにトランスフォームします。
色がシックスショットっぽいので一見するとジャガーと言うよりオオカミに見えてしまいますね。
四足歩行型動物はポーズがつけにくいですね・・・(´Д`)
ロボットモード
ウイングスパンの記事でも触れましたが、もともとクラウドレイカ―とバウンスが双子でクローン戦士を作る実験に利用されました。
でも顔が全く違いますよね。これが本当の二卵性(似らん性)双生児ですね( *´艸`)
役職は地上兵士です。
アニメ劇中ではシックスショットに尋問されて「メガザラック計画」の事を話したあと破壊されてしますが、最終回には登場していたそうです。なんで??
シックショットに色が似ているのにシックスショットに破壊されるなんて・・・(´Д`)
TF レジェンズ クローントロン レビュー /LG-61まとめ
- ビースト・ロボット共にアニメ準拠のデザインですヽ(*´∀`)ノ
- 関節可動域に不満はなく及第点です+(*´∀`*)
- 同じ姿をしていますが胸のマークを見れば見分けがつきます。
- あと、後ろを見ても見分けがつきます。
- 色が似ていますがシックスショットとは無関係です。
「幹部にしてやるぞ。」と言われて非合法な組織に入っても結局は下っ端か鉄砲玉にされる。何とも世知辛い話ですね・・・(´Д`)
クローンボットの二人だけじゃなくて、もう少しだけみんなが幸せになれるといいんですけどねぇ・・・(´Д`)
あっ!!」ブラックアウトの変形をやり直してみました。
若干隙間が小さくなったように見えますが・・・・
近くで見るとまだまだ隙間があります(*´Д`)
でも全体のラインが綺麗になったと思います。
ブラックアウトのトランスフォームの肝はメインローター基部の変形を丁寧にする。です(゚Д゚)ノ
コメント