今日はレジェンズでは2度の登場のウインドブレードです。
レジェンズ ウインドブレード商品の詳細
【購入】2018年3月
【価格 4320円(税込み)
【メーカー】タカラトミー
箱のデザインはレジェンズシリーズ共通のデザインです。
【付属品】
〇ヘッドマスター ウインドブレード
〇トランステクター
〇ソード、鞘
〇ターゲットマスター ポインテック
〇取説
取説
両面共にレジェンズ共通のデザインです。表面はイラストが描かれていて裏面は写真と説明文・テックスペックが記載されています。
ソードが主武装なので火力は平均値ですね。その他の値も平均以上です。
漫画
突然ミュータントターゲットマスターが襲撃していきて、ウインドブレードが迎撃に出ますが、歯が立ちません。
そこでユンカンのところに戻ったウインドブレードは彼の人形になることを条件にニジカをボディとしてヘッドマスターになることを決意します。
ヘッドマスターとなり更にターゲットマスターの力を得たことにより事態を収束することができましたが、彼女はザモジンのもとへ・・・(´Д`)
レジェンズ漫画初の悲しい終わり方です。
ヘッドマスター
ユンカンのもとで新たな姿になったウインドブレードです。
日本髪風の頭も一般的なヘッドマスターと同じになってしまいました。
ターゲットマスター
ポインテックと言う名前です。
漫画劇中終盤でウイングブレードが使ってたんですが、3体のミュータント・ターゲットマスターとも違うようですし、
いったいどこからやってきたんでしょう?
ビークルモード
以前と同じ赤と黒VTOL戦闘機です。
ヘッドマスターが搭乗できます。
武装を機体に装着できます。
ロボットっモード
トランスフォーム!
ヘッド・オン!!!
彼女は2013年にハズブロがトランスフォーマー30周年記念に行ったファン投票「Fun Built Bot」で決定した属性を元にデザインされたキャラクターで、翌年に玩具で発売されIDW社のアメコミにも重要な役で出演していたそうです。
レジェンズではザモジンのユンカンが持つ自動人形ニジカの妹として登場しました。
そして今回の劇中で姉のニジカをボディとしてヘッドマスターになりました。
他にもトランスフォーマーアドベンチャーにも出演していましたね。
IDW版ではメトロフレックスのようなタイタン族の古代語を読み取って意思を伝達できる「シティースピーカー」という特殊能力を持っていました。
この設定がレジェンズの漫画でも生かされていたんですね。
可動範囲は広く、両手で剣を構えることもできますし、立膝もできます。
TF レジェンズ ウイングブレード レビュー /LG-63まとめ
- ビークル・ロボット共にデザインは以前の物が踏襲されています。
- 関節可動域に不満はなく及第点です+(*´∀`*)
- ターゲットマスターポインテックはどこから来たの??
- ウインドブレードはこれからどうなるんでしょう???
残りのレジェンズも早く紹介試合といけないですね( ̄▽ ̄)
コメント