いつも当ブログを見ていただきありがとうございますm(__)m
今日はG1でもおなじみの戦士シースプレーの紹介です。
レジェンズ シースプレー&リオーネ商品の詳細
【購入】2018年3月
【価格】2160円(税込み)
【メーカー】タカラトミー
箱のデザインはレジェンズシリーズ共通のデザインです。
【付属品】
〇シースプレー
〇武器
〇ヘッドマスター リオーネ
〇取説
取説
両面共にレジェンズ共通のデザインです。表面はイラストが描かれていて裏面は写真と説明文・テックスペックが記載されています。
知力と勇気の値が高いですね。
漫画
また唐突に物語が始まっています・・・(´Д`)
そして、「俺は水の戦いなら負けない」とG1世界から乱入してくるシースプレー・・・(´Д`)
タイガーバーンはダイナザウラーにヘッド・オします。ン
そしてアクシデント発生!!変身の泉の水がなくなってしました!!!( ゚Д゚)
リオーネはタイガーバーンを追い出して事件は解決しますが、アラナはロボのままですけど・・・リア充は一味違いますね( ̄ー ̄)
ヘッドマスター
ヘッドマスターティーンズの一人です。
彼らはトランステクターを持たないヘッドマスターです、
リオーネはアニメ登場時はライオン型の戦士でした。
頭部にライオン意匠がありますが、色味と相まってブレストフォースのキルバイソンに見なくもないですね( ̄▽ ̄)
シースプレー
ビークルモード
G1登場時と同様、ホバークラフトにトランスフォームします。が!!!漫画劇中では明らかにサイズがおかしなことになってましたね( ゚Д゚)
ヘッドマスターが搭乗できます。
アラナが船体の上にまたがっていましたね・・・。
ロボットモード
ロボットモードもビークルモード同様G1アニメ時のデザインを踏襲しています。
役職は海上防衛員です。
関節可動域は遊ぶのに十分です。当時の玩具と比べると格段に動きます。
変身の泉の水を入れていたものです。
ダイナザウラーー
ヘッド・オン!!!
漫画劇中でダイナザウラーにヘッドオンしてましたね。
ヘッドオンしてるとほとんど目立ちません。
ここからはおまけです。
やれやれ・・・ダイナザウラーも戻ってきてリオーネも元に戻ってよかったね・・・。
フフフ・・・・チャ~ンス!!!
くらえ!!!!
ぐわっ!!✕2
今こそダイナザウラーを取り戻すのだ!!!
フルチルトトランスフォーム!!ヘッド・オン!!!
ダイナザウラー・フルミッションモード!!!
ハハハハハハハハ!!!!遂に取り戻したぞ!!!!
TF レジェンズ シースプレー&リオーネレビュー /LG-64まとめ
- ビークル・ロボット共にデザインG1アニメの物が踏襲されています。
- 関節可動域に不満はなく及第点です+(*´∀`*)
- リア充乙(゚∀゚)
- 我が家ではフルミッションモードでダイナザウラーが復活しました。
そろそろレジェンズシリーズもゴールが見えてきましたね。
メトロフレックスとグランドマキシマスを開封して置くところが今のところないんですよbね・・・(´Д`)
コメント