今日は実写映画2作目トランスフォーマー・リベンジ版のオプティマスプライムを紹介します。
SS-05 オプティマスプライム 商品の詳細
【発売】2018年4月
【価格】4500円(税別)
【メーカー】タカラトミー
外箱はシリーズ共通のデザインです。
【付属品】
〇オプティマスプライム
〇エナジーソード
〇取説
取説
変形の説明のみのシンプルな取説です。
ロボットモード
実写映画1作目から登場しているオートボットのリーダーです。性格は冷静沈着で思慮深く、真面目で実直、リーダーとして責任感もあり、戦いと成れば最前線に自ら赴き指揮をとり勇猛果敢な戦士で、敵は徹底的に殲滅する情け容赦なさを持っています。1作目の劇中でメガトロンと果敢に戦った後にサムの提言を受けいれて地球に残留することになりました。
リベンジではサムを守るために戦いの中で一度死んでしまいます( ノД`)シクシク…でも。マトリクスの力で見事復活しました(゚∀゚)
G1アニメに比べると細身でスラっとした体型になっています。カラーはアニメのデザインを踏襲したものになっています。
可動範囲は肘・膝共に二重関節ではないですが、特に不満はないです。特に下肢は足首の関節の可動範囲が広く接地性が高いです。
立膝やヒーロー着地もこなします(´▽`)
劇中ではブラスターを使用していましたが、ブラスターは付属しておらずエナジーソードのみが付属しています。
当時発売されていた玩具もエナジーソードが付属していましたね。付属と言うか内蔵されていました。
スタジオシリーズ版は内蔵されておらず別パーツになっています。背中にマウントすることができます。
使用時は拳で握って使用します。見た目は前腕装甲外側に装着しているように見えます。
映画劇中ではジェットファイアーと合体してパワーアップしました。スタジオシリーズでも合体可能なジェットファイアーが出てほしいです( `ー´)ノ
ビークルモード
ビークルモードのモチーフははピータービルト・379です。
劇中ではトレーラーが付属していますが、玩具では付属していません。物足りないですよね(´Д`)
劇中同様ファイヤーパターンが施されています。
当時の玩具ン比べるとトランスフォームの機構は簡略化されていますが結構複雑でした(゚Д゚)ノ
ビークルモードにもエナジーソードを装着することができます。
TF ムービー オプティマスプライム レビュー /SS-05 まとめ
- ビークル・ロボット両モード共に劇中のデザインを再現しています。
- 造形・可動・トランスフォームの機構に不満はありません。
- トレーラがないのはやっぱり寂しいですね(*´Д`)
- 合体できるジェットファイアーが欲しいです(゚Д゚)ノ
今週末にはテラートロンが発売されますね。まだ、7月分のパワーオブザプライムの紹介もできていないのに・・・(´Д`)
発売のペースが速いわけではなくて開封のペースが遅いんですねOTL
コメント