今日は実写映画第1作に登場した戦士、ジャズを紹介します。
SS-09 ジャズ 商品の詳細
【発売】2018年7月
【価格】2800円(税別)
【メーカー】タカラトミー
外箱はシリーズ共通のデザインです。
【付属品】
〇オプティマスプライム
〇エナジーソード
〇取説
取説
変形の説明のみのシンプルな取説です。
ロボットモード
オートボットの将校として登場していました。
日本のアニメ版ではマイスターでしたが、海外ではジャズです。
自分はマイスターの方がなじみが深いです。
アニメ版では真面目な副官と言う感じでした。実写映画の劇中での彼はスラングが強い砕けた口調で話しますがが、性格は真面目で仲間思いな戦士でした。真面目なところはアニメと同じでした。
彼は劇中で単身メガトロンに挑みますが、体を引き裂かれて死亡してしまいます・・・( ノД`)シクシク…
オオゥ・・ジャズ・・・(´Д`)
かなり小柄です。手のひらサイズです(´▽`)
見た目に反して可動範囲は広いです。
上肢は肘が二重関節になっています。
下肢は足首が左右に稼働するので接地性が高いです。ハイキックでの片足立ちもできます。
もちろん立膝もできます。
武器はシールド型のキャノン砲が付属しています。
劇中では使用していなかったようですが設定ではこのシールド型のキャノン砲がありました。
右腕に装備するときは手首を収納して接続します。
左腕の装備するときは手に持たせます。
ビークルモード
ビークルモードはポンティアック・ソルスティスです。
実写のデザインを再現しています。ロボットモード同様ビークルモードも手のひらサイズです。
街のショールームに展示されていたものをスキャンしていました。
この車は発売前の予約が9000台で限定1000台のプレミアムモデルも40分ほどで完売した人気車です。
世に出回っている数が結構多いので世を忍ぶ姿としてはまぁ、正解に近いんでしょうね・・・。それでも結構目立つ車種ですよね?せめてフォルクスワーゲンとかアウディくらいなら目立たないと思うんですが・・・。
TF ムービー ジャズ レビュー /SS-09 まとめ
- ビークル・ロボット両モード共に劇中のデザインを再現しています。
- 造形・可動・トランスフォームの機構に不満はありません。
- 手のひらサイズで小柄ですが良いものです。
- 第1作で死ぬとは思いませんでしたね・・・オオゥ・・ジャズ・・・(´Д`)
明日はパワーオブザプライムのテラートロンの発売日ですね(´▽`)
朝一で買い物に行ってきます(゚∀゚)
コメント
ジャズが死んだのは監督曰く一番死ななそうなキャラだから死なせたらしいです…余談ですがジャズが一作目で使っていた技が五作目のバルブルビーに受け継がれているらしいです、泣けます(T_T)
メロン&抹茶さん:そんな理由があったんですかΣ(゚Д゚)その監督の狙いは見事に当たりましたね。すごいショックでしたよ。技が受け継がれたという話も本当に泣ける話です。単なる機械ではなく、命があり人格がある彼らトランスフォーマーらしいエピソードですね。