テラーコンの5体が1つになった合体兵士オボミナスを紹介します。
パワーオブザプライム テラーコン オボミナス 商品の詳細
【発売】2018年8月
【価格】15700円(税別)⇒2800円✕4と4500円の合計です。
【メーカー】タカラトミー
ブリスターパッケージは開封後の保存が難しいので合体兵士は大箱が欲しいですね。
関連記事 ユニークトイズ「ORDIN」オボミナス類似品レビュー
テラーコン部隊
アニメ放送当時はテラートロンでしたがパワーオブザプライム版では海外版での呼称であるテラーコンに変更されています。なんだか海外主導みたいでちょっと嫌です(*´Д`)
レジェンズみたいに国内での独自展開を希望します(゚Д゚)ノ
トランスフォーマー2010第23話より登場した怪獣メカへとトランスフォームする戦士で構成された部隊です。
特に誕生に関するエピソードはないのですが、劇中でクインテッサ星人を「ご主人様」と呼んでいたことから、クインテッサ星人に創造されたようです。
ライバルであるテックボット部隊のメンバーと対照的に全員凶暴な性格をしており、本能的に破壊と攻撃を行います。
まぁ・・・怪獣ですからね・・・(´Д`)
テラーコン合体兵士オボミナス
ハングルー!!オボミナスでサイバトロンどもを蹴散らせ!!
ハイ!ガルバトロン様!!!
トランスフォーム!!
合体!オボミナス!!!
あっ!!テラーコンエニグマです。忘れてました・・・。
胸部に装着します。
この後しばらくふたを閉めるの忘れてました・・・OTL
強大な力を持っていますが知能が低いのと結束力が弱く関節部への衝撃に弱いという弱点があります。
知能はテックスペック上「1」です((゚Д゚;)
事実上彼よりも知能の値が低いトランスフォーマーは存在しません(´Д`)
テックスペックの説明に「感情や意志は、殺戮マシンとして必要最低限のものしか持たない」とあり、無知と言うわけではないようです。知能と言うより知性が欠落しているんでしょうね。
コンピューティコンの分析によるとタイマン勝負の勝率は48.027%でオボミナス有利でした。
G1アニメ準拠のデザインのオボミナスです。
しかも関節がコキコキ動きます。いろんなポーズが取れます。
UW系なので体の薄さが気になりますし、手と足首が例のアレなんですが、アップグレードパーツで万事解決です(゚Д゚)ノ
立膝もできます。
しかし、股関節のクリックが弱く関節の保持力が弱いです。個体差の範囲だと思います。
後、足首が前後に動かないので前に体重がかかると重さを吸収しきれずにポテッと倒れます(´Д`)
ポーズを付けた状態で保持するのは少しコツが要りますね。
手持ちの武器がないのでメンバーの銃器を合体させてみました。
ちょっと物足りないですがこの問題もアップグレードパーツで万事解決予定です。
パワーオブザプライム テラーコン合体兵オボミナスレビューまとめ
- 従来型のボデイを用いた合体兵士ですがちゃんとオボミナスになっています。
- 股関節のクリックの弱さや足首が可動しないためポーズを付けると立位保持に不安がありますが遊ぶのに不自由は感じませんでした。
- 正規品なので破損のリスクが少なく気兼ねなく遊ぶことができます。
- 気になる部分はありますがアップグレードパーツによって解消できます。
まずはボルカニカスのアップグレードパーツを入手してからオボミナスのアップグレードパ0つを入手する予定です。9月はプレダキングが来るので計画的に資金を運用しないとちょっと大変です。海外非正規品尾ご購入は計画的に( ̄ー ̄)
コメント