今日はワルダースーツ・フリンガーを紹介します。
どうでもいい話ですが、普通に打つと「不倫がー」になりません??
うちのパソコンだけでしょうか・・・・(´Д`)
ダイアクロンDA-23 ワルダースーツ・フリンガー 商品の詳細
【発売】2018年8月
【価格】3300円(税別)
【メーカー】タカラトミー
【付属品】
〇ワームポッド・フリンガー
〇ラルヴァ・ユニット
〇ワルダロイド
〇拡張ジョイント×2
〇取説
〇小冊子
取説
写真忘れたか、消してしまったようです・・・・OTL
小冊子
表紙がワルダーなので期待しましたが、裏面はいつものダイアクロン3つの誓いでしたOTL
ワルダースーツ沼への誘いワルダースーツの説明が詳細にされています。
ワルダロイド
撃破したワルダースーツから回収した搭乗員を解析した結果、原始的な海洋生物とみられる未知の宇宙生物をバイオメカニクス素体に寄生させたハイブリット型戦闘アンドロイドである事が判明し、認識コード名称は”ワルダロイド”とされました。
胸部にはフリーゾンジェネレーターと見られるパワーコアを搭載しており、戦闘能力はダイアテクターを装着したダイアクロン隊員とほぼ互角のパワーを持っています。
今回、「フリンガー」に付属しているワルダロイドは寄生宇宙生物の名残りと思われる鋭利な鋏状の手を持つ格闘特化タイプの個体のようです。
ワルダースーツ
ワルダースーツはパイロットを収納するコアモジュール”ワームポッド”とそれと融合し四肢に変化する可変型機動ユニット”ラルヴァ”で構成されています。ワームポッドは単独でも強力な戦闘機能を備え キャノピー状のクリスタルから放射される指向性エネルギー攻撃や遠隔操作で分離/接続が可能な強靭なフレキシブルテイルユニットによる拘束攻撃等を繰り出すことができます。ラルヴァユニットは”ハマーヘッド”タイプの他にも大小様々なユニットが存在するようです。
ワルダースーツは複数種存在しており、ビットテイルの形状によって判別されています。今日紹介する機体は四つ叉状の捕獲特化型のビットテイルを打振る機体でコード名称「フリンガー」と呼称されている機体です。
ワームポッド
正直・・・ちょっと生理的に受け付けないデザインです。
これがウネウネクネクネウネウネクネクネ・・・・って襲い掛かってくるのを想像しただけで鳥肌もんですガクガクガクガク (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ラルヴァユニット
真ん中の穴にワームポッドを差し込むと飛来フォーム「ハマーヘッド」の出来上がりです。
飛来フォーム・ハマーヘッド
この状態で母艦より飛来してきます。
本当にきしょいです(´Д`)
捕獲フォーム・ハンター
捕獲用のアームが展開します。背部のビットテイルと併せて地球の人間やメカを捕獲していきます。
ワルダーにさらわれて実験台にされたり宇宙生物の餌にされたり・・・・・ガクガクガクガク (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
第2戦闘フォーム・シュリーカー
爬虫類型の戦闘フォームです。
地球上の生物の進化体型に沿ったような形態変化は地球人の内包する恐怖心をあおるワルダーの戦略ではないか?ともいわれています。自分はそれ、アリだと思います。本当にきしょいんです(*´Д`)
シュリーカーあたりからは何とか耐えれますが、ワームポッドやハマーヘッドはとてもきしょいですOTL
第1戦闘フォーム・グラップラー
パワードスーツの機動モードに相当する形態です。
四肢を備えた人体に近い形状をしており、格闘戦に特化しています。
腕が真横に上がらない、下肢の可動は二が狭いなどの不満はありますが、多種な変形をこなして人型でもここまで可動するのであれば及第点だと思います。
ダイアクロン DA-23 ワルダースーツ・フリンガー レビューまとめ
- 小さなボディに様々なギミックを詰め込んでいます。
- 詰め込まれたギミックがちゃんと意味を持ち破綻なくまとまっています。
- レイドチェンバーなどのオプションなしに母艦から直接運用できます。。
- 生物然としたデザインが生理的に受け付けないです(゚Д゚)ノstrong>
これからリカラー沢山出るんでしょう??憂鬱になりますね(*´Д`)
コメント