今日はパワーオブザプライムのジャズを紹介します。
パワーオブザプライム オートボットジャズ 商品の詳細
【発売】2018年5月
【価格】2800円(税別)
【メーカー】タカラトミー
箱のデザインはパワーオブザプライムのデザインです。
商品名が日本語で表記され、裏面のメーカー名などの部分が日本語表記のシールが貼られています。
基本的には海外版と同じ物の様です。
【付属品】
〇ジャズ
〇プライムアーマー
〇光子ライフル
〇取説
〇キャラクターカード
取説
海外仕様の物がそのまま使用されています。
ユナイトウォリアーズ仕様にリメイクされています。ボルカニカスとの合体が推奨されています。
キャラクタ―カード
こちらも海外仕様の物をそのまま使用されています。裏面も英語で書かれていて読めませんOTL
ロボットモード
白いボディカラーに青いストライプ。胸部がビークルモードのフロント部分で構成されている。などG1のデザインを基調にされているのが分かりますね。
国内アニメが好きなので、ジャズよりもマイスターって呼びたいです。最近はよく似たようなことを言ってますね( ̄▽ ̄)
可動範囲は一般的なユナイトウォリアーズの戦士に準じています。
武器は光子ライフルとプライムアーマーが付属しています。
プライムアーマーはバックラーシールド的に左前腕に装備しました。
ジェネ―レーション版では再現されていた両肩のスピーカーも今回はオミットされていました。
国内版では副官でしたが、海外での設定はプロールが副官で彼は平の工作員であったことは先日MPプロールの記事でコメントで教えていただいておどろいたのですが、過去の非正規品尾記事をチェックしてみたら、自分も記事に書いてました。海外ではジャズは工作員であることを・・・(´Д`)すっかり忘れていましたOTL
ビークルモード
G1アニメではポルシェ935ターボをスキャンしていましたがパワーオブザプライム版では実写モチーフではなく玩具オリジナルのレーシングカーがビークルモードになっています。
カラーやマーキングはG1のデザインに準じたものになっています。
車高が低くてカッコイイです。
車体に光子ライフルとプライムアーマーを装着できます。
パワーオブザプライム オートボットジャズレビュー /PP-07まとめ
- ビークルモードは玩具オリジナルのデザインですがロボットモードはG1のデザインが踏襲されています。
- 基本的に海外版と同仕様です。
- 関節可動域に不満はなく及第点です+(*´∀`*)
取説ではボルカニカスとの合体を推奨していますが、コンボイグランドプライムと合体させたいんですよね。でも・・・現在コンボイグランドプライムは行方不明なんですよね・・・(´Д`)あんなに大きな合体司令官をどこにやってしまったのか・・・。
コメント