今日は2年越しの合体を果たした究極総司令官ビクトリーセイバーを紹介します。
究極総司令官ビクトリーセイバー 商品の詳細
マスターピース スターセイバー
【発売】2015年5月
【価格】20500円(税込)
【メーカー】タカラトミー
注目!マスターピース スターセイバーレビュー
K.F.C SIMBA
【購入】2016年11月
【価格】19999円+諸費用
【メーカー】Keith Fantasy Club
こちらもチェック!
注目!K.F.C SIMBA レビュー
総額約4万円(゚Д゚;)
今はスターセイバーは中古でしたら定価よりお安く買えますし、SIMBAの価格も少し落ちてますから3万チョイ位でそろえることも可能になってますね。
究極総司令官ビクトリーセイバー
合体だ!!ビクトリーレオ!!!
おう!!
♪この地球ぅ~地球ぅ~ね~らうのはだ~れだ~♪
ガシン!!ガシン!!!
完成!ビクトリーセイバー!!!!!
初登場は第30話「逆転!必殺のビクトリー合体」です。スターセイバーを本体に、ビクトリーレオが肩・背部・脚部に合体して完成します。パワーと飛行速度が数倍に上がり、ビクトリーレオがブースターに変形し、飛行形態にも合体可能です。
ビクトリーレオのVロックライフルやVロックキャノンをメインウェポンとして使用し、超大型ジェット形態での一斉砲撃は月すら破壊すると言われています(゚Д゚;)
デストロンのいずれの合体TFをも受け付けない圧倒的な実力を作中では見せつけました。
玩具のテックスペックのデータが初めてオール10になった戦士です。
この形態に合体するのには非常に苦労しました(´Д`)
SIMBAの変形はそんなに難しいことはないのですが、合体させることが非常に困難でしたOTL
一言で言うとスターセイバーの関節がヘタっていてSIMBAの重さを支えられないんです( ノД`)シクシク…
膝と股関節が致命的で下駄を履かせると重さに耐えられず膝が曲がるんです。で、何とか立たせて背中の背負い物を背負わせると今度は背中の部品が背負い物の重さに耐えきれずガコンと外れてしまいますし、もちろん下肢も重さに耐えきれずに独りバックドロップ状態です(´Д`)
ちょっと半泣きになりながら各部のバランスを調整して撮影しました。
元々がデカい二人が合体しますから相当デカいです(゚Д゚;)タイタンクラスの戦士に匹敵するほどの大きさになります。本当にかっこいいです。
でも・・・ほとんど動かせませんOTL
Vロックライフルはマスターピース持ちができると見せかけて、ジョイント部がスターセイバーに対応していないので指の力だけで保持しています。もちろん簡単にポロッとイキます(´Д`)
1ポーズごとに膝が崩れ背負い物が外れ、地獄絵図でした。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
新品か関節のコンディションの良いスターセイバーがあればもっとよく動くビクトリーセイバーができると思います。
大型爆撃機モード
最終回でデスザラスを血祭りにあげたあとの総仕上げでデスザラスの要塞を処刑ソングに合わせてフルボッコにした大型爆撃機モードです(゚Д゚)ノ
大きすぎて撮影ブースに収まりませんΣ(゚Д゚)
取説通りにすると、Vロックガンはスターセイバーの背部にマウントするようになっているのですがビクトリーレオ側にマウントしたほうが当時玩具っぽくていいですよね( ̄▽ ̄)
付属のスタンドで飛行状態でのディスプレイも可能なのですが、スタンドを装着する位置がちょっとわからなくて諦めました(*´Д`)
究極総司令官ビクトリーセイバー レビューまとめ
- マスターピース準拠のビクトリーセイバーが完成します。
- SIMBAは変形もスムーズで合体方法もシンプルです。
- 他のマスターピースとスケールが統一されています。
- スターセイバーの関節の保持力でビクトリーセイバー評価は大きく左右されます。
- マスターピースでもう少し軽いビクトリーレオと関節の機構を見直したスターセイバーのリニューアル版の発売を希望します(゚Д゚)ノ
ビクトリーセイバーを見てると昔のことを思いだします。放送当時中学3年でしたが新聞配達のアルバイトをしていたので、結構おもちゃを買い集めてたんですよね。スターセイバー、ビクトリーレオ、ライオカイザーは単体版を揃えました。あとは、デスザラスとロードシーザーもありました。ランドクロスはトランスフォーマーガムでそろえました。何故か恐竜戦隊には縁がなかったんですね・・・。
今何一つ手元に残ってません(゚Д゚;)
ライオカイザーは親戚の子供にあげてしまい、残りの戦士たちは子どたちが生まれた時に出産費用の為に売却しました。今は一人しか残ってませんが二人いたので2回の出産でそれまでに所持していたトランスフォーマーは殆ど売却したんですよね・・・。ビーストウォーズメタルス関係やカーロボット関係、オーバーロード、ゴッドジンライ、ブラックザラック、メガザラック、グランドマキシマスも売却したんですよね・・・。子供は計画的に(゚Д゚)ノ後、ちゃんと貯蓄はしておきましょう(゚Д゚)ノ
スターセイバーの関節強化の良い方法をご存知でしたらコメントお願いしますm(__)m
コメント
シンバ買われたんですね
羨ましいです
関節強化方法ですが
パーマネントマットバーニッシュは
いかがですか?
自分のTFは大体、これで補強してます。
ももっちさん:コメント、アドバイスを頂きありがとうございます。シンバは発売当時に購入していたのですが、スターセイバーが押し入れの奥地に埋もれていて発掘するのに約2年かかってしまいました。今は二人別々にロボットモードにしてケース内に飾っています。シンバ結構大きくてレオモードではケース一段丸ごと占領してしまうんです・・・(´Д`)パーマネントマットバーニッシュは玩具界隈では関節強化の第1選択として有名ですよね。自分はついつい横着して接着剤を塗布して対応していたのですが、材質によっては接着剤が剥がれたり、関節を傷めてしまい上手くいかないことも多々ありましたので、この機会にスターセイバーの関節強化のためのアップグレードパーツと併せて試してみようと思います。
はじめまして。
自分が所持しているスターセイバーは発売当時に購入しましたが、その時点で関節は自重に耐えれずポーズもうまく決まりませんでした。
SIMBAを出しているKFCが関節強化のためにKP-17という商品を発売しています。大分変わりますよ。ついでにセイバーブレードも長い刀身に交換できます。
南京さん:コメント、アドバイスアを頂きありがとうございます。関節強化のパーツ探してみますね。もう一体スターセイバー購入する前に教えていただいてよかったです。ありがとうございます。