今日はスタジシリーズから実写映画トランスフォーマーリベンジ版のメガトロンです。
TFムービー SS-11 メガトロン 商品の詳細
【発売】2018年7月
【価格】4860円(税込)
【メーカー】タカラトミー
箱のデザインはスタジオシリーズ共通のデザインです。名前などの表記は日本語で記載されています。
【付属品】
〇メガトロン
〇取説
取説

ロボットモード
実写映画第1作で機能停止してローレンシア海溝に沈められていましたが、ザ・ドクターによる修理とアメリカ政府から奪ったオールスパークの欠片によって復活を遂げました。
破損した身体をコンストラクティコンのパーツを使って修復されたため、以前のボディより右腕と下半身のボリュームがアップし非常にマッシブな体型となっていますが、再生が不完全であるため左腕が細くなっています。
実写映画版特有の人間離れした体型も見事に再現されています。
関節の可動範囲、肘も良好です。
特に不満なく遊べます。
細かい部分まで塗装が施されています。
修理・復活に際し武装も異なっています。
前作では両腕を組み合わせて使用していたフュージョンカノンがG1メガトロン同様右腕に搭載され、接近戦用の武器もチェーンメイスから、剣状のデスロックピンサーに変更されました。
劇中でメガトロンはプライムの1人であるザ・フォールンの弟子であることが判明、復活早々にザ・フォールンの指示を受けて行動を開始していました。
サムをとても恨んでおり、サムの脳に書き込まれたオールスパークの情報回収も兼ねてサムを拉致して直し、サムの救出に現れたオプティマスの殺害を殺害しました。。
その後もザ・フォールンの指示の下でディセプティコンの指揮を執り続け、エジプトでの最終決戦で復活したオプティマスをザ・フォールンと共に迎え撃ったのですが、右腕と顔面を破壊されて敗北してしまいました。その後ザ・フォールンもオプティマスに倒されて戦意を喪失し、スタースクリームの進言を受けて撤退しました。
ビークルモード
復活したメガトロンのビークルモードはエイリアンタンクで、この状態で飛行することも可能です。
劇中登場のフォルムを忠実に再現しています。
トランスフォームは取説を見ながらやれば特に難しい部分もなくスムーズにできました。
G1アニメからずっと見ている自分はメガトロン=ワルサーP38のイメージなんですが、G1メガトロンいがいで銃にトランスフォームしたメガトロンってヘケヘケ版だけなんですよね・・・。
アメリカでの銃規制の影響でG2以降は戦車にトランスフォームするようになりましたからね。
戦車以外だと飛行機やヘリコプターになってましたね。
もう銃にトランスフォームするメガトロンって見れないんでしょうね・・・( ノД`)シクシク…
TFムービー SS-11 メガトロン まとめ
- ロボット、ビークル共に劇中の形状を再現しています。
- 関節の可動範囲や保持力は良好で不満はありません。
- トランスフォームの機構自体は難しいところはなくスムーズにトランスフォームできます
実写映画3作目ではタンクローリーになって、4作目ではオプティマスそっくりなビークルモードになってましたね。
そして最後の騎士王ではエイリアンジェットに戻ってましたね。
毎回トランスフォームするビークルが変わってメガトロンも大変ですね・・・。
コメント