今日はJINBAO ROBOT 豹 の続きです。
JINBAO ROBOT 豹 Warbotron WB01の一体、スィンドル類似品であるHeavy Noisyの類似品の重炮を紹介します。
JINBAO ROBOT 豹 重炮 商品の詳細
【購入】2018年11月
【価格】13250円(諸費用別)
【メーカー】JINBAO
ヤフオクでの購入です。箱・取説なしの現状品でした。
【付属品】
〇裂破(オンスロート)
〇旋刀(ボルタ―)
〇屠夫(スィンドル)
〇爆裂(ブレストオフ)
〇重炮(ブロウル)
〇各メンバーの武器
〇合体用パーツ
取説
付属していなかったので動画レビューなどを参考にしました。
関連記事
ロボットモード
Warbotron Heavy Noisyの拡大コピーなので見た目はHeavy Noisyとほぼ同じです。
元になったブロウルの少し角ばった武骨なデザインを踏襲しつつかっこよくアレンジされています。
彼も他のメンバー同様マスターピースサイズで大きくて迫力があります。
彼の名前の重炮とは「砲撃する」「一斉攻撃する」といった意味があるようです。
コンバットロンでも1,2を争う火力を誇るブロウルの類似の戦士に相応しい名前ですね。
G1アニメでの役職は狙撃兵です。え?砲撃兵じゃないの?思いませんか?自分は思ってました。でも、何回見ても狙撃兵なんですよね・・・(´Д`)背中の主砲をズドンズドン撃ちまくってる印象なんですけどそうでもないようです。劇中では手法が望遠鏡になって遠くを見ることができていたので、狙撃もできたのかもしれませんね。でも、何で主砲に望遠鏡を仕込むかな・・・それじゃ、眼にビームを装備した挙句発射して視界をホワイトアウトさせたヤクトミラージュ同じですよ・・・(´Д`)
踵に当たる部分が少し小さいので立位保持に不安ありかと思いましたが、下腿の側面からプレート?が展開するので接地性に特に問題はありません。
大きく張り出した肩の装甲が背部の砲塔に干渉する為肩周りの可動が少々制限されますが、楽しくブンドドして遊べるくらいは可動します。
下肢に関しては立膝が余裕でできるほど可動します。
武器に関してはG1アニメの設定では2連ソニックキャノン、電子銃、大砲となっています。
こちらでは、主砲と2丁の銃が付属しています。
主砲は200ポンドのTNT炸薬弾を発射します(゚Д゚)ノ
正直な話・・・いまいちピンと来ないですね・・・(´Д`)
でも、きっとこんな感じでバンバンぶっ放してくれるんだと思います。
威力絶大なんでしょうね。なんといっても200ポンドのTNT炸薬弾ですからね(; ・`д・´)
この2丁の銃が電子銃に相当する武器なのでしょう。
この2丁の銃はビークルモードでは砲塔に装着するので2連ソニックキャノンとしての役割も兼ねているんだと思います。
2連ソニックキャノンは音波エネルギーを撃ち出します。
じゃあ、電子銃は電子?????
素直に主砲で攻撃したほうがよさそうですね・・・(´Д`)
実は玩具オリジナルのギミックがあるんです\(>0<)/
背部の砲塔を分離してキャノン砲とシールドに分けることができます。
電子銃をシールドから外して肩に装着することもできます。
このギミックいですね。滅茶苦茶カッコよくなります( ̄ー ̄)
ビークルモード
トランスフォームは特に難しいところもなくスムーズにできました。
G1アニメ同様戦車にトランスフォームします。劇中ではレオパルト1っぽいデザインです。
レオパルドと表記されていますが、ドイツ語では語尾のdは発音しないそうです。なので、レオパルトが正式な読み方だそうです。
レオパルト1は西ドイツが開発した第2世代戦車です。この頃はまだドイツは東西に分かれていたんです。レオパルト1はNATO各国にゆしゅされ、バリエーションも多いです。
因みにレオパルト1という呼び方はレオパルト2が登場してから使われるようになったそうです。1は「アインス」と発音するそうで、「アイン」でも通じるそうです。
レオパルト1の主砲は51口径105mm砲です。
200ポンドは約90Kgくらいです。なので、ブロウルの主砲は90KgのTNT炸裂弾を撃てる。と言うことなんですね。でもどのくらいの破壊力なんだろう・・・(;゚Д゚)
この重炮の最大の魅力はっちゃんと砲塔が可動する戦車にトランスフォームすることなんです(゚Д゚)ノ
しかも主砲が上下するんです!!もう!
最の高です(゚∀゚)
JINBAO ROBOT 豹 重炮レビュー まとめ
- ロボット、ビークル共にG1アニメのデザインをアレンジしたHeavy Noisyの形状を再現しています。
- 拡大されているので迫力があります。
- ロボットモードではオリジナルのギミックがあり、ビークルモードでは砲塔や主砲が可動します(゚∀゚)
- ヤフオクでの購入や海外類似品の購入にはリスクがあります。
ブロウル関連尾玩具ではトップクラスの物だと思います(゚Д゚)ノ
あっ!!昨日の夕方バトルバッファローが帰ってきました(*´▽`*)
コメント