先週末にようやくバトルバッファローMK-Ⅳが帰還しました(;´∀`)
バトルバッファローMK.Ⅳ//DA-29 商品の詳細
【発売】2018年12月
【価格】19440円(税込)
【メーカー】タカラトミー
外箱のデザインはシリーズ共通のデザインです。
裏面には機体の説明文と写真が記載されています。
【付属品】
〇01.ストライクヘッダー
〇02.ストライクブレスター
〇03.ストライクレッガー
〇パルスビームライフル
〇ストライクFZライフル×2
〇ツインブラスター×4
〇レイドチェンバー接続ジョイント
〇小冊子
〇取説
取説

小冊子
バトルバッファローMK.Ⅳの説明文や商品ラインナップが写真とともに記載されています。
03.ストライクレッガー
写真を少し撮りなおしました。
「バトルバッファロー MK-Ⅳ」の腰部と脚部を担う重機動輸送トレーラーです。先頭部はボレットビークルとして独立運用が可能です。それに連結する脚部ユニットは「バトルバッファローMK.Ⅲ」の標準装備・陸戦機動用ユニット「ライトニング スピーダー」の強化カスタムモデルで 陸送型チェンバー積載や砲台設置等に対応する多目的フレキシブルデッキパネルが増装されています。陸送型チェンバーの搭載は最大6基、ワルダー機動歩兵掃討戦術部隊1個分隊の移送が可能です。
ボレットビークル
内蔵兵器としてミサイルを装備しています。
レイドチェンバー搭載
側面の写真を撮り忘れてましたOTL
レイドチェンバー同士を各マニューバタイプに付属しているジョイントパーツで連結するのですが、ジョイントパーツを出すのが面倒で、「まぁ、載せれば何とかなるやろ(゚∀゚)」と思ってバトルバッファローに付属しているジョイントパーツだけを使用して搭載したのですが・・・・
レイドチェンバー同士を連結しておかないと簡単にレイドチェンバーが外れてしまいます(゚Д゚;)
マニューバガンマは2機しかないのでベータを乗せてます。
こんな感じです。雰囲気だけは伝わったと思います・・・(´Д`)
メックモード・パイソン
あらゆる地形を超高速で走破し奇襲攻撃を行うことが可能です。
走破性の向上に加えて高い位置からの砲撃が可能になります。
ジャングルや山岳地帯などビークルでの移動が困難な場所で威力を発揮するんでしょうね。
02.ボレットモジュール機
ストライクブレスターのボレットモジュールの写真を忘れていたので、今回撮影したので追加しておきます。
見事に四角いですね・・・どうやって飛ぶんでしょう?
空力とか揚力とかじゃなくて、推力で強引に飛ぶ感じなんでしょうか???
フリーゾンエネルギーってなんでもアリですね(´Д`)
2機合体モード
スカイストライカー
ストライクヘッダーとストライクブレスターの2機による合体モードです。
ストライクブレスターのパイロットが機体を操縦してストライクヘッダーのパイロットが火器管制や攻撃を担当するのだと思います。
2機分のフリーゾンジェネレーターのエネルギーを使えるので単体の状態よりも強化されています。
この状態で音速飛行とかしたら・・・ストライクヘッダーは空気との摩擦熱で爆発しそうな気がします・・・(´Д`)
細かいことは気にしないようにしましょう(゚∀゚)
ランドストライカー
ストライクヘッダーとストライクレッガーの2機による合体モードです。
こちらは地上戦に特化した合体モードです。
スカイストライカー同様、2人のパイロットが役割分担するのだと思います。
ビークルモードで走行できる平地や砂漠なんかで活躍しそうですね。
で、やっぱりジャングルなどでの戦闘の可能性もあるので、メックモードもあると思いッて俺設定でストライクパイソンにしてみました。
ランドパイソンがありなら、スカイストライカーもメックモードストライクファルコができたんじゃない?って今気づきました・・・(´Д`)
ブルガンナー
ストライクブレスターとストライクレッガーの2機による合体モードです。
ほぼバトルバッファロー状態です。
ヘッドコネクター使ってPSと合体して決戦モードにした方がいいと思います( ゚Д゚)/
バトルバッファローMK-Ⅳの武装の大半を使用することができます。
しかしG.O.D.-AIが起動していないので、基本マニュアルモードでしょうから本来の能力を発揮することは難しいですね。
戦闘ポッド然としててとてもかっこいいです。
空想の産物である玩具の設定に何かと理屈をつけてしまうのは歳を取ったからなのか、思考が貧相になってきたのかのどちらかなんでしょうね。
今日はこの辺までですね。
ですが、少しだけ決戦モードの写真を貼っておきます。
滅茶苦茶カッコいいです(゚∀゚)
1ヶ月お預け喰らった甲斐がありました(´;ω;`)ウゥゥ
バトルバッファローⅣ〈ストライカー〉レビュー➁/ DA-29まとめ
- 無事に帰ってきてくれたのでとてもうれしいです。
- レイドチェンバーの連結はしっかりしましょう(゚д゚)/
- 最初に言われていた通りストライクレッガーのボレットビークルの交換だけでした。だったら、ボレットビークルだけ送ってきてその場で返却品を宅配業者に渡す「バンダイスタイル」でいいんじゃない?って思いました。
次は決戦モードと3機合体モードを紹介する予定です。
コメント