今日はパワーオブザプライムのパンチ/カウンターパンチです。海外版ではamazon限定品でしたが、国内版では一般発売でしたね。
ヘッドマスターズ放送当時はあまり印象に残っていないキャラですが、彼について調べたことも併せて紹介します。
パワーオブザプライム パンチ/カウンターパンチ 商品の詳細
【発売】2019年2月
【価格】3500円(税抜)
【メーカー】タカラトミー
箱のデザインはパワーオブザプライム共通のデザインです。
商品名が日本語で表記され、裏面のメーカー名などの部分が日本語表記のシールが貼られています。
基本的には海外版と同じ物の様です。
海外ではAmazon.com限定の商品だったそうです。「ブラストオフ」、「リパグナス」と共にスペシャルエディションとして発売されてました。
この3体を並べると箱のサイドのイラストが1つtのイラストになるそうです。ブラストオフは国内版は販売されないのでしょうか・・・(´Д`)
外箱のイラストが描かれている部分を開くことができます。でも、この部分は固定できないので、結構ピラピラしてしまいます(´Д`)
【付属品】
〇プライムアーマー
〇ビームガン
〇プライマプライム
〇取説
取説
海外仕様の物がそのまま使用されています。
プライマプライム
最初の13人の1人で13人のリーダーで最初のトランスフォーマーで最初のマトリクス所持者です。
スローンオブザプライムに付属しているもののクリア版です。
スパークコアモード
プライム関係よくわからないので自分ありに調べたんですけど、間違ってたり足りなかったら優しく教えてください(*´▽`*)
ロボットモード
日本ではダブルスパイ(スペースパンチ/カウンターパンチ)という名前になっていました。
デストロンモードの名前は日本版、海外版共にカウンターパンチですがサイバトロンモードでは舐めが異なっておりパンチはスペースパンチという名前になりますが劇中ではダブルスパイと名乗ってそれぞれの名前はあまり使ってなかったようです。。
パンチ
サイバトロン所z区のスパイ戦士です。
普段は冷静なのですが、時々自分がどっちのモードだったか忘れてたそうです。自分の姿に困惑してました。
しっかりしろよ・・・(´Д`)と思ってしまいますね・・・。
コンバイナ―ウォーズ仕様のボディになっている足首が無いですが足は長いデザインになっているのでカッコよくなっています。
足首が可動しないので接地性などに不満があります。
足が長いので立膝も見栄えがイイです。
武器はアニメの設定ではサイバトロンモード時は二連式追撃砲です。
パワーオブザプライム版では1種類の銃のみが付属しています。
なぜか、合体機構は無いのにプライムアーマーが付属しています。
自分はヘッドマスター放送当時、ビデオデッキが実装されていなかったのであまり観れてなかったんです。
なので、ダブルスパイを劇中で見た記憶があまりないんですよね・・・(´Д`)
数少ない印象に残っているシーンは、フォートレスとの密会でした。
「スコルポノックがごにょごにょ・・・・・」
「何ぃ~!!そんなことは断じて許さん!!」
「引き続き頼むぞ・・・」
「はい。」
タッタッタッタッタッ・・・・ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ・_・)┘
多分こんなシーンだったと思います。
10年ほど前に友人にLDボックスを譲っていただいて遺跡に埋もれているので掘り出して視聴したいと思います。
カウンターパンチ
宇宙の情報屋という肩書きでデストロンに潜入し、スパイとしてサイバトロン側に様々な情報を流します。
パンチと異なり青いボディカラーが特徴的です。
こんなあからさまに怪しいスパイをサウンドブラスターが見逃していたのでしょうあK?
むしろ泳がされていたのではないでしょうか???
可動範囲はパンチとほぼ同じです。まぁ、同一個体なので当然ではありますが・・・(´Д`)
デストロンモード時の武器は光電子砲です。
形状は同じですが、サイバトロン・デストロンモード時に切り替えができる。と脳内補完しました。
プライムアーマー
アーマーとして腹部~股間をカバーできます。
、しかし!!このプライムアーマーには大切な役割があったのです( ゚Д゚)
カウンターパンチさんは後ろから見たら怪しげなお顔が丸見えです。
「お前スパイじゃね??」って簡単い疑われますよね?
リアルジャンクマンですからね・・・(´Д`)
そんな怪しげなお顔を隠せるのがプライムアーマーなんです(゚Д゚)ノ
あら不思議!
怪しいお顔が目立たなくなりました(*´▽`*)
これでデストロンとして疑われずに活動できますね(゚Д゚)ノ
ビークルモード
アニメの設定ではビークルモードのモチーフはポンティアック・フィエロでしたが、パワーオブザプライム版では実車のモチーフはなく、玩具オリジナルのスポーツカーです。
車体に武器を装着し余剰パーツ無く飾ることができるようになっています。
・・・・いるのですが、実際にはここに武器を装着できませんでした( ノД`)シクシク…
結構時間をかけて頑張ったのですがこの部分に銃を装着することはできませんでしたOTL
ですが、安心してください!これで問題解決です(゚Д゚)ノ
プライムアーマーに銃を躁ちゃきゅしました。
パワーオブザプライム パンチ/カウンターパンチレビュー /PP44まとめ
- ロボットモードはG1アニメ登場時のデザインを踏襲してアレンジされています。ビークルモードは玩具オリジナルのスポーツカーにトランスフォームします。
- 基本的に海外版と同仕様です。
- 可動に関しては足首が無可動なのが不満です。
- リアルジャンクマン状態で後ろから見たらバレバレでしょ??。
「久しぶりにビッグモードから解放されました。シャバの空気は美味しいですね!!」
「なにやら、片付けと大型TFの並べ替えをするそうでしばらくはこの姿で入れるみたいで嬉しいです( ̄▽ ̄)」
コメント