昨日はエイプリルフールでしたが、世は令和フィーバーでしたね。
自分は昨日も昼寝が夜中まで続いてしまい、結局何も嘘ももつかないままエイプリルフールは終わりました。
あっ!!嘘ついてました。3月中にシージの記事を書いてビッグパワードGVデストロイヤーを開封するって言ってましたけど・・・出来てませんOTL
今回はトランスフォーマーシージからデストロンマイクロマスターのストームクラウド&ヴィスパーです。」
トランスフォーマーシージ ストームクラウド&ヴィスパー 商品の詳細
【発売】2019年3月
【価格】1800円(税別)
【メーカー】タカラトミー
外箱のデザインはシージシリーズ共通の物になっています。
ブリスターパッケージになっています(σ′Д`υ((キラィ…))
商品名の表記などが日本語表記に変更されています。
付属品
〇ヴィスパー
〇取説
取説
正しい遊び方、対象年齢が日本語表記されたシールが貼られていますが、基本的には海外仕様の物が使用されています。
マイクロマスターはロボからビークルにトランスフォームし、更に合体することでウェポンモードになることができます。
向かって左側の戦士がヴィスパーで右側の戦士がストームクラウドです。
ずっと肘が動かない方がストームクラウドだと思ってましたが間違っていました(゚Д゚;)
彼らはシージからの新キャラではなくて以前旧玩具でマイクロトランスフォーマーとして販売されていた戦士なんですね。
当時はジェットパトロールチームとして4体セットで販売されていたようです。しかもサイバトロンマイクロトランスフォーマとして・・・。
今回も2人とも名前が変わっていましたOTL
しか~し!!」「マイクロトランスフォーマーから素性を調べる。」と言うことを覚えたので前回ほど時間をかけずに調べることができました。
補足などありましたら、コメントで優しく教えてくださいm(__)m
ストームクラウド
OVAトランスフォーマーZに登場するサイバトロンマイクロトランスフォーマーたちのジェットパトロールチームのリーダーでした。
名前はスタークラウドです。
海外での名称はストームクラウドでエアストライクパトロールで所属はデストロンです・・・名前だけじゃなくて陣営まで変わるのは本当に困りますね(´Д`)
ストームクラウドって「嵐雲」って意味だそうです。
ロボットモード
購入してからずっとこちらの彼をヴィスパーだと思っていたので違和感が半端ないです(*´Д`)
肘と膝が可動します。
可動範囲は広いのですがなぜか立膝はうまくできませんでした。
ビークルモード
ビークルモードのモチーフはダッソー・ラファールだそーです(;´∀`)
ダッソーはフランスの航空機メーカーです。フランスの戦闘機ですね。因みにトランスフォーマーVに登場するヘルバットのビークルモードのモチーフもラファールなんです。
ヴィスパー
彼の名称は当時は日本、海外ともにウィスパーでした。
意味は「ささやき」だそうです。
どうして名前が変わったのでしょうあ(。´・ω・)?
きっと ケイタ君~ウィスー・・・という妖怪の仕業なんでしょう(*´Д`)
ロボットモード
重ねて言いますが、こちらの彼をずっとストームクラウドだと思っていました。
今更ヴィスパーです( ̄ー ̄)と言われても困るんですよねぇ・・・(*´Д`)
まぁ、自分の勘違いの結果なんでおいおい受け入れていくしかないのですが、今はこの現実が辛すぎますOTL
関節の可動域は膝が動くので下肢の可動はひろいですが、上肢は付け根が動くのみです。
でも・・・立膝が決まります(;´∀`)
ビークルモード
モチーフはステルス戦闘機です。
スカイトレッドのステルス戦闘機よりもステルス戦闘機っぽいですね。
結構ビミョ~なバランスで飛行してます。
専用の飛行用のスタンドが欲しいですね。
合体モード
ウェポンモードで剣になるのはジェットパトロールチームの隊員全員が翼にレーザーカッターを装備している。という設定が活かされているのかもしれませんんね。
ウェポンモード
2体を連結することで剣になります。
スカイトレッドに持ってもらいました。
スカイトレッドの関節の保持力が強いので巨大な剣を持っても関節がヘタりません。
今度レーザーウェーブ開封したら持たせてみようと思います。
超戦闘機モード
行くぞ合体だ!!ヴィスパー!!
おう!!ストームクラウド!!
ジェットクロス!!!
これが俺たちの最強形態シャドウストームジェットだ!!!
公式ではありません。
俺合体です。だ⁰クウィングスのパクリですm(__)m
でもなかなかカッコよくできてるなと思います。
トランスフォーマーシージ ストームクラウド&ヴィスパー レビュー /SG-10まとめ
- マイクロトランスフォーマーのリメイクです。ロボットモード・ビークルモード共に旧玩具のデザインを踏襲してアレンジされています。
- マイクロマスターは日本版マイクロトランスフォーマーの情報を基本情報にしていきます。
- 全く違う名前に改名されると素性を調べるのが困難になります。今回は陣営まで変わっていました(゚Д゚;)
- バトルマスターよりも大型の武器になります。
次はレーザーウェーブの紹介を予定しています。
その後にはダイアクロン、レジェンズビッグパワード、スタジオシリーズ、千葉トロンとたくさんの玩具が控えていますので、今目が見える限りは頑張っていきます( `ー´)ノ
コメント