今日は前回のオプティマスの続きでスタジオシリーズのジェットファイヤーを紹介します。
実写映画2作目の「トランスフォーマーリベンジ」に登場していましたね。
スタジオシリーズ SS-26 ジェットファイヤー 商品の詳細
【発売】2019年3月
【価格】4500円(税別)
【メーカー】タカラトミー
外箱のデザインはスタジオシリーズ共通の物になっています。
商品名の表記などが日本語表記に変更されています。
箱の裏面には映画1作目「tランスフォーマー」よりと記載されているのですが更に下の方にはジェットファイヤーと合体と記載されています・・・彼はどこの作品のオプティマスなのでしょうか??
付属品
〇杖
〇斧
〇取説
付属品を漢字で書くと・・・なんだかなぁ・・・(´Д`)ってなりました。
取説
説明文などは日本語で記載されています。
前回に続き、今回も全然視えませんでした ̄\(-_-)/ ̄
ジェットファイヤー
実写映画第2作に登場した戦士で、ザ・フォールンの命により「リーダーのマトリクス」を探すために地球に送り込まれたシーカーの1人です。その後、ロッキード・SR-71 ブラックバードの形態をとりスミソニアン航空宇宙博物館で眠りについていました。
サムに起こされるのですが、長い休眠によるエネルゴン摂取不足を起こしているため、猫背でパーツの一部を杖のようにして歩いたり、絶えず愚痴をこぼすなどおじいちゃんになっています。
元ディセプティコンですが、相手を憎む事しか知らないディセプティコンを嫌いオートボットに鞍替えしたという過去を持っています。
劇中では「古代サイバトロン語」を読むことができ、サムの頭に浮かぶ文字を解読してマトリクスの在り処への手がかりを示し、体内に内蔵された小型スペースブリッジにより瞬間移動を行いました。ですが、老化の弊害でしょうか、行き先の細かい指定が出来なくなっていて、エジプトに着いた際には「よその星でなかっただけ上出来」と言ってました(゚Д゚;)
愛すべきおじいちゃの最期はオプティマスが復活した直後にザ・フォールンにマトリクスを奪われてしまい、笑めるゴンを生成する装置をKどうしようとしますが「使命を果たせ!!」と自害して自身のパーツをオプティマスのパワーアップパーツとしました(´;ω;`)ウゥゥ
古い時代から地球に潜伏しているというG1シリーズに登場したスカイファイアーと、オプティマスとの合体、好戦的な性格などマイクロン三部作に登場したジェットファイヤーの設定が反映されています。
ロボットモード
左側に杖が入っていたので左手に杖を持たせたのですが・・・劇中では右手に持っていましたね(´Д`)
劇中登場の状態をよく再現していると思います。
再起動直後は独り言がが酷くて話が通じなかったですね。
ジェットファイヤー様の栄光が・・・・」とか「俺には使命があった・・・」とか記憶の混乱などもあったんでしょうね。しばらくすると会話が成立するようにばっていましたね。
登場直後はは杖を振り回して怒鳴り続けてましたからね・・・困ったおじいちゃんでした(´▽`)
あまり派手に動かして遊ぶタイプの玩具ではないようですね。
上肢の可動範囲は結構広いのですが首の可動がチョット微妙ですね。
下肢は稼働する部分は多いのですが、逆関節型で特殊な関節の機構とデザイン上の制約もありあまり派手になポーズ付けはできなかったですね。
背部ウィングから斧は取り外し可能です。
劇中でもピラミッド周辺の戦いで「おれ「差ぁ見せてやるぞ!俺の時代の戦い方を!!」と言いながらディセプティコンと戦いましたが逆に倒されてしまいました(゚Д゚;)
この時に「俺も先行き短いか?!」と言ってました。誰も老いには勝てないのです・・・。
ビークルモード
劇中同様ロッキード・SR-71 ブラックバードにトランスフォームします。
下肢をエンジンポッド周辺にトランスフォームさせるのが難しくて大変でした(´Д`)
実機に近い形状を再現しています。
スタジオシリーズあるあるで隙間やガワの噛みあいが悪い箇所がいくつかありましたがパソコンの大きな画面で見るまで確認できないので見苦しい点はご容赦くださいm(__)m
劇中でh亜スミソニアン航空宇宙博物館に展示された状態でしたが、飛行させてみました。
小学生の頃から愛読しているプラモ狂四朗と言う漫画にもブラックバードが搭乗する話がありました。
「羽にはカッターを仕込んでいて、ピトー管はキリとよ!!」
このネタを知っている人は40代以上です(゚∀゚)
ブラックバード超カッコイーです(´▽`)
トランスフォーマースタジオシリーズ ジェットファイヤー レビュー/SS26まとめ
- ロボットモード、ビークルモード共に劇中のデザインを再現しています。
- 関節の可動に関しては特に不満はありません。
- 使命に殉じた勇敢な戦士です。
- 薩摩模型同人会万歳!!です(゚Д゚)ノ
おじいちゃんなのでゴリゴリ遊ぶ玩具ではないようです。
今日はトランスフォーマーシージの新商品の発売日でしたが、いつもトランスフォーマー関連の尾玩具を購入している近隣のヤマダ電機で裏切りのバラードが奏でられました(゚Д゚;)
開店と同時に入店したのですが、シージは何一つありませんでしたOTL慌ててヨドバシカメラに行ったのですが、ジェットファイヤー以外完売していましたΣ(゚Д゚)一番の懸案だったジェットファイヤーが入手できたのでやれやれというところです。
とりあえずジェットパワーオプティマスを紹介してから、シージのジェットファイヤーを紹介します。
コメント