急遽予定を変えてストライクバッファロー・ムーンアサルターの3機合体を紹介する記事を別に書くことにしました。
少しネタも入っています。
ダイアクロン DA-37 ストライクバッファロー・ムーンアサルター 商品の詳細
【発売】2019年8月
【価格】18000円(税別)
【メーカー】タカラトミー
外箱のデザインはシリーズ共通の物になっています。裏面には機体の様々な説明文と写真が記載されています。
付属品
〇01.ストライクヘッダー
〇02.ストライクブレスター
〇03.ストライクレッガー
〇パルスビームライフル
〇ストライクFZライフル×2
〇ツインブラスター×4
〇レイドチェンバー接続ジョイント
〇小冊子
〇取説

取説
小冊子
月面の守護神。降臨!!新たなパワーワードですね(゚Д゚;)
バトルバッファローMK.Ⅳの説明文や商品ラインナップが記載されています。

新品未開封タカラトミーモール限定 ダイアクロン DA-37 ストライクバッファロー ムーンアサルター
3機合体
可変機能搭載型戦闘マシンと連携する作戦機動支援機「バトルバッファロー MK-Ⅲ」をベースにワルダー機動歩兵駆逐作戦用に強化開発された多段戦術戦闘マシンが「バトルバッファローMK-Ⅳ<ストライカー>」です。通称ストライクバッファローと呼称されています。。
主にワルダー機動歩兵掃討戦術部隊の主力マシンとして運用され、個体~小規模なマルチプライズ∞の敵機は分離マシン+「ネクサス」と同期したPS部隊で個別掃討を行い、大規模のマルチプライズ∞集合体に対しては3機のマシンによるバトル合体機動を経て決戦モードに移行し対抗します。
以上の様な基本仕様はカスタム機であるムーンアサルターも同様です。コズミックガードの警護・救難任務の為に装甲などの材質を変更し防御力の向上や出力の調整をされていると思います。
メガストライカー
3機の各ストライクマシンが合体することにより構成される突撃機動モードです。
3機のFZジェネレーターを直結したことにより複数のエネルギー系武器を同時に使用可能となります。
一般機ではライトニングアローと呼称される重砲撃突撃攻撃ですが、ムーンアサルターでは月の女神に喩えられてアルテミスの矢と呼称されています。
3基のフリーゾンジェネレータ―をフルドライブすることで、一般機を上回る砲撃・貫通力を発揮します。
アクティブレーダーと連動した火器管制システムにより確実にワルダーを撃破していきます。
メガストライカーによる突撃から、速やかに決戦モードに移行して戦闘を行うことができます。
決戦モード
ムーンストライクパワー!ビルドア~ップ!!!!
愛と平和のダイアクロンコズミックガード所属月面防衛戦士!
ストライクバッファロー!!ムーンアサルター!!!
月に代わって!お仕置きよ!!!
祝え!ダイアクロンに魅入られ、時空を超え、過去と未来を収集する玩具の亡者が手にれた新たな力。その名も白き鋼鉄の猛牛!バトルバッファローMK-Ⅳ<ストライカー>ムーンアサルター!!月の守護神の誕生の瞬間である!!(゚Д゚)ノ
決戦モードでは3機のコックピットが近接位置に集結し、3名のパイロットと総身制御コアブレインが完全連携同期する人機諧調型戦闘システムG.O.D.-AI」が起動します。
G.O.D.-AIとシンクロした搭乗者達は 複数の事象を同時に判断処理するクロスレイヤー型多重思考や360度全方位視界角、通常の20倍の動体視力による超軌道予測、透過スキャニングビジョン等、機体各部のセンサーを介したデータが超知覚としてロードされ 通常の身体感覚をはるかに凌駕した超次元の決戦機動が可能となります。3名のチームワークレベルによってその能力値は大幅に変化します。機械的な総体動作を行うBIG-AI搭載マシンと比較して より人間に近い総体動作が特徴です。
女性3人のチームによって運用される本機ですが・・・女性の3人組って色々問題があるそうですね・・・。任務以外のプライベートでの人間関係も厳重に管理されているのかもしれませんね・・・。もしくは幼少期からの仲良し3人組等、選考基準が厳しいのかもしれませんね・・・・。
チーム内での恋愛関係のトラブルはご法度でしょう・・・下手すると命にかかわりますからね・・・゚Д゚;)
あー・・・足先の向きが反対になっていますね・・・・(´Д`)
関節の可動域などは一般機と同仕様です。
各関節は「固過ぎる、緩すぎるなどの不具合はなく一般機と比べて改善されているようです。
武装
ストライクバッファローは決戦機動では脚部の陸戦機動用ユニットによる高速移動攻撃や全身に配された各砲門+2基のストライクFZライフルからの一斉射撃攻撃等の中~遠距離戦、腕部及び足部先端の超硬度クローを展開して戦う接近格闘戦等、多様な武装と戦闘機動を駆使して戦います。
アクティブレーダー&FZキャノン
アクティブレーダーと連動した2門のキャノン砲です。
3機分のFZジェネレーター直結により威力は数倍に跳ね上がっており、G.O.D.-AIとのシンクロによりあらゆる方向への自動砲撃が可能となっています。
ガトリングマグナム砲
強力なマグダム弾を射出する実体弾兵器です。
高い貫通力によりワルダースーツの装甲を粉々に撃ち砕きます。
12連装ミサイルポッド
中~遠距離用の兵装で自動ロックオン・誘導が可能です。
両肩から自動ロックオンで発射される誘導弾は強力な武器になりますね。
ストライクFZライフル
中~遠距離で用いられます。
2丁装備されており、必要に応じて高エネルギー弾による精密射撃や拡散エネルギー弾による一斉掃射などが可能です。
多弾頭弾幕ミサイル
大腿部に内蔵されたミサイルポッドで射出と同時に多数の小型ミサイルを発射します。その名の通り主に弾幕をはり敵をけん制するのに用いられます。
ツインブラスター
ストライクバッファロー時は膝と足首の外側に装着されています。
FZエネルギー弾を高速で撃ち出します。他の兵装同様単体時に比べ威力が大幅に向上しています。
ウェッジスパイカー
高重力下で精製された超硬度合金製の打突武器です。
巨大化したマルチプライズ∞集合体との近接格闘に於いて用いられます。
フリーゾンジェネレーター全開時のキック「ライトニングサンダー」は音速を超えており、マルチプライズ∞集合体でさえバラバラに粉砕します。
パワーナックル
ポッドクラッシャー、ウェッジスパイカー同様の超高度合金製の拳による音速のパンチは強力無比な雷神の一撃「トールハンマー」と呼ばれています。
ポッドクラッシャー
前腕部に装備された超硬度合金製のクローです。
ワームポッドをラルヴァ・ユニットより引きずり出し粉砕することによりワルダーを撃破します。
FZプラズマブレイカー砲
前腕部に内蔵されたストライクバッファローの最強兵器です。
ビッグパワードGVのアトムブレイカーと同じフリーゾンプラズマビーム砲です。
通常出力発射時
最大出力「エンドオブワールド」発射時
このように一般機と遜色ない武装に更なるカスタムが加えられた本機ですが、果たしてここまでのオーバースペックともいえる性能が必要だったのでしょうか?
本来、警護・救難を主任務とする女性だけで構成された部隊なんて、よく言えば式典部隊。悪く言えばお飾りです。しかし、ワルダーの侵攻が激化する今、人的資源が枯渇しているんでしょう・・・コズミックガードのようなお飾り部隊や後方任務の部隊も最新装備を与えられて最前線に投入されていくんでしょう(゚Д゚;)
ストライクバッファロー・ムーンアサルター レビュー➂/ DA-37まとめ
- メガストライカー、決戦モード共にまとまり良くとてもかっこいいです。
- 関節の可動範囲は一般機と同仕様で各関節の固さなども改善されていて特に問題は無かったです。
- 武装は一般機と同仕様です。警護・救難用ツールなどの専用装備があっても良かったっと思います。
- 小ネタと俺設定がウザかったですねm(__)m。
- ダイアクロン隊員の人的資源不足が垣間見えてきましたね・・・(´Д`)
今度、ダイアバトルスV2のリデコが出ますね。設定上はかなりの改良が改良が加えられているようですが、肝心の玩具は完全なリデコ品なんですよね(´Д`)たしか、付属のバイクが新設計の物になるのと隊員さんが変更される以外は同じもののようです。せめて銃1つでもいいから新しい物を追加してほしいですよね。
ぶーぶー不満を言いながらも予約してしまう自分が一番嫌いなんですけどね(゚Д゚)ノ
次はマスターピースのコンボイバージョン3を予定していますが開封もしていないので時間かかると思いますm(__)m
コメント