とうとうダイアクロンにも非正規類似品が登場していますね。
今日はLOSTPLANET POWER ARMORを紹介します。
LOSTPLANET POWER ARMOR 商品の詳細
【購入】2019年10月
【価格】2000円(税別)
【メーカー】Mech Fans TOYS
求職活動の帰りにハローワークの近くのまんだらけで発見、購入しました。
ヤフオクでは結構前から気にはなってましたが、送料や手数料がネックで購入に踏み切れなかったんです。今回、現物を確認して価格的にも問題なかったので購入しました。
箱にはもろにロボットベースが描かれています。そして。ダイアクロンに寄せたいのでしょう・・・動力強化装備ちょっとダイアクロンっぽいです(´▽`)
あと「集結しましょう」と言う不自然な日本語表記・・・いいですね!ディ・モールト!ディ・モールト良いです(゚∀゚)
付属品
〇レイドチェンバー??
〇銃
〇肩装備武器×2
〇大腿部アーマー×2
〇バックパック
〇レイドチェンバー?接続ジョイント
POWER ARMOR
ダイアクロン隊のパワードシステムやその他戦闘メカの大半はN2財団を主体とする複合軍需企業によって開発・製造が行われていました。しかし、産業スパイによる情報漏洩や、実際に戦場に赴き破壊された機体や部品などを入手し、解体・解析することにより、機密情報を得て自社グループ独自のパワードシステムの開発をを計画した複合軍需企業がありました。それが中華系の企業「新星」でした。
単機の性能ではN2財団のパワードシステムに比肩する性能を獲得していましたが、どうしても再現できないものがありました。それがスーパーAI・通称ビッグアイでした。AIによるリンクが形成できないため従来通りの操縦システム、通信システムに頼らざるを得ずそのために集団戦時にわずかなスキが生じてしまうのでした。
現在実用化に成功しているのは汎用型の「黒狼」長距離狙撃特化型の「超弓将」近接戦闘特化型の「剛力」の3タイプで長距離狙撃特化型の「超弓将」はカスタム機で2機しか現存していません。「黒狼」と「剛力」は主にダイアクロン非加盟国家やテロリストに販売されています。
以上、すべて俺設定です。特に設定などもないようなので創作しましたm(__)m
黒狼
「黒狼」と書いてヘイランと読みます。常に集団で行動する狼をイメージして名付けられています。
武装の換装によって近~長距離すべてに対応できる苦手がなく何でもそこそこできる。をコンセプトに開発された汎用タイプです。
何でもできるのですが、そこそこです。近距離では完全なファイタータイプとは勝負になりませんし、長距離狙撃も特化型に比べると愛大射程は75%ほどですし精度もそれなりです。よく言えばオールマイティー、悪く言えばすべて中途半端。わかりやすく言うとDrバルカスの再調整を受ける前のアプトムです。凡人の凡人による凡人の為の機体です。価格も正規のA-Typeの5割ほどです。
あっ!ここも俺設定の創作ですm(__)m
レイドチェンバー??
外見上はレイドチェンバーを再現しています。中に格納モードのPOWER ARMORを格納できます。
しかし、片武¥武器やバックパック、アーマーは収納できません。
格納・搭乗モード
マニューバ以前のパワードシステムは格納モードのままで隊員の搭乗が可能でしたね。
隊員は付属していないので手持ちの隊員を搭乗させています。
ほとんどダイアクロン・パワードシステムと同じ機構です。
合体モード
写真がピンボケで醜いですが、箱の側面にはダイアバトルスっぽいメカとの合体パターンの写真があります。
試してはいませんが、正規のダイアバトルスV2との合体も可能と思います。
メックモード
メックモードも再現されています。
写真がほとんどピンボケの嵐でした・・・(´Д`)
奇跡の1枚です。
機動モード
主に戦闘時に適用されるモードです。パイロットの搭乗と共に戦闘オペレーティングシステムが起動し脳波パターンとリンクし人機一体の戦闘機動を行う正規のパワードシステムと違い、従来の戦闘マシンの操縦と近い感覚の為パイロットに特殊な訓練を必要とせず単機育成ができるというメリットがあります。
FZジェネレーター出力やフレーム、外装の強度などは十分に解析された結果、正規パワードシステムに劣らない性能を獲得しています。
パワードシステムと並べると少々大きくなっています。
これは開発計画立案時に実戦配備間近と囁かれていたマニューバタイプのデータが一部含まれているため・・・とも言われています。
製品に関してですが、正規品よりも関節の渋みが強いです。
ポーズの保持も十分にできますし、数回モードチェンジしただけで関節がユルユルになる正規品よりも優れていると思います。また、パーツの素材も粗悪な印象は受けず成型の精度も非常に高いです。
武器は手持ちのライフルと肩装備の武装。大腿部アーマー、バックパックがあります。
ライフル
設定上、あまりワルダーと戦わない感じがしますね・・・。
自分の中ではPOWER ARMORシリーズの仮想敵は同じ人間、ダイアクロン隊だと思っています。
人間相手ならば高価なFZパルスマシンガンなどよりも実弾系ライフルを装備していると思います。
まぁ、対ダイアクロンならばFZ系エネルギー兵器になると思います。
肩装備武装
最初、キャノン砲だと思ってました。
だけど、バックパックの撮影してたら気付いたんです(゚Д゚;)
ミサイルランチャーで、あの穴?は排気口か推進装置???
う~ん・・・・どっち???
バックパック
この写真でミサイルに気づきました。
現物は小さすぎてちょっとわかんないです・・・(´Д`)
スラスターと姿勢制御用のウイングを持っていますが、長距離ジャンプ??短時間の飛行が限度でしょう。
LOSTPLANET POWER ARMOR/ダイアクロン? レビューまとめ
- ダイアクロンの海外非正規品です。
- 版権ギリギリで正規品に寄せてくる姿勢と不思議な日本語表記には好感が持てます。
- 関節の可動やその他の機構は正規品と同様に再現されています。関節の堅牢さは正規品以上です。
- 機体の設定などはすべて俺設定の創作ですm(__)m
最近はお財布事情が厳しくて新製品や海外非正規品を新たに購入できないのでlちょっと時期外れな玩具を紹介することが多くなると思いますが生暖かい目で見てやってくださいm(__)m
自分は海外非正規品の購入を皆さんに広く喧伝しているわけではありません。自分が実際に手にした印象や「これはいい!」と思った玩具を紹介しています。
いま、求職活動中で採用されたら一生懸命働いてお金を稼いでダイアクロンやTFの新商品を定期的に買えるようになりたいです。
コメント
不自然な日本語良いですb
maketoys辺りの凄い日本語が好きだったんですけど、最近はあまり見かけないですねー・・・
あと、俺設定って楽しいですよね。元のキャラ設定も良いんですけど、脳内で保管すると、遊んでるって感じがして(笑)
TFマニアさん:コメントありがとうございます。maketoysの商品の日本語は本当に傑作でしたね。
そうですね、俺設定で遊ぶのって楽しいですね。特に海外非正規品などで明確な設定がないモノだったりすると色々と想像してしまいます。