先日のトライダッシャーの記事に「撮影場所汚ねー」とご指摘がありましたのでコロコロなどでできる限りの掃除と髪の毛などの除去を行ってトライダッシャーの撮影をしました。
ダイアクロン DA-40 トライヴァース トライダッシャー 商品の詳細
【発売】2019年10月
【価格】9000円(税別)
【メーカー】タカラトミー
ダイアクロンシリーズ共通のデザインの外箱です。
付属品
〇トライダッシャー本体A
〇トライダッシャー本体B
〇D-MAXキャノンパーツA×2
〇D-MAXキャノンパーツB×2
〇D-MAXキャノンパーツC×2
〇クラッシュキャリバーⅡ×2
〇アーム×2
〇マウントパーツ×4個
〇ダイアクロン隊員1名
〇ダイアクロン女性隊員1名
〇シール
〇取説
〇小冊子
初回出荷分はすべて特別Verなのでしょうか?
シール
取説
小冊子
超速走攻!!走行ではなく走攻。漢字の使い方がかっこいいです。
そして勝利を奪取せよ!ダッシャーと奪取をかけているんですね。
トライダッシャーの説明などが写真と共に記載されています。
撮影ブースの掃除をしました
撮影ブースの周りに散らかっていた玩具やパーツの片づけ・整理をしてから背景布を叩いて干している間に撮影ブースの周りのゴミなども掃除をしました。最後に背景布を貼りなおしてからコロコロで埃や髪の毛、猫の毛などを取り除きました。見る限りは埃や髪の毛が落ちているようには見えなかったので、トライダッシャーの撮影をしました。
が!!!写真を編集中にパソコンの画面で拡大してみると・・・埃?レンズの汚れ??とにかく写真が思ったほど綺麗じゃなかったので凹みました。今度は背景布を選択してもっと丹念に日光に干してからコロコロをかけてみようと思いますOTL
トライダッシャーはマシンモードと決戦モードの再撮影を行いました。
トライダッシャー・マシンモード
マシンモードからボレットコアだけ抜いた形ってバットモービル・タンブラーに似てませんか?
多分気のせいでしょうね・・・(´Д`)
大型ビークルがロボのボデイに変形して頭部を構成する小型ビークルが合体するスタイルって、見た覚えがあるなぁ・・・・と考えてたら、あったんです(゚Д゚;)
トミカハイパーレスキュードライブヘッド
タカラのダイアクロンとトミカハイパーレスキューの組み合わせは当時なら想像つかないですよね?でも、今はタカラトミーって言う同じ会社になってるからアイディアや技術の共有が可能なんですね。
ドライブヘッドのサイクロンインターセプターはトライダッシャーに酷似してます。四肢の変形法に独自性を持たせることでビークル時の車輪の形状が異なり個別性を保っていますが、双子のような感じです。
トライダッシャー・決戦モード
子音階の再撮影にあたり、クラッシュキャリバーⅡを背部に装着してみました。
ニンジャロボ枠担当できそうです。
肘や膝は二重関節ではないのですが、本当によく動きます。
これだけ動かしても関節がヘタることもありません。この関節の堅牢さはパワードシステムにも見習ってほしいですね。
剣撃も銃撃もそつなくこなしますね。ダイアバトルスV2に代わる新たなスタンダードに相応しいマシンですね。
これまでのメカと異なり、トライヴァ-スシリーズは3機合体メカであるにも関わらず、パイロット1人で運用されます。
その最大の理由は深刻な人員不足です。
以前にも述べたのですが、レスキューチームにバトルバッファローを配備して前線に出す必要があるのでしょうか?男性が主たる職種で活躍する女性と言うのはいつの世も話題性に富んでいますが、果たしてそれだけなのでしょうか?ダイアクロン隊は深刻な人員不足に陥っており、女性などの後方勤務者ですら前線に送らざるを得ないのが現状なのではないでしょうか?
そのため合体メカであっても複数のパイロットを必要としないマシンの開発が急がれたのではないでしょうか??
敵であるワルダーの兵士はワルダロイドと言う宇宙生物とメカのハイブリットソルジャーですが、人類側は生身の人間なのです。高度な教育、訓練を経て育成されたダイアクロン隊員も下手すれば1度の戦闘で帰らぬ人になる場合もあります。補充兵にも限度があります。しかし、ワルダー側には人的被害はほとんどありません。落ち着いて考えると人類側はあまりにも無謀な消耗戦をしているようにも見えますね・・・(´Д`)
今後は学生や少年少女を中心に編成されたチームなども登場しそうですね。またはAIによって自ら考え、行動する自律マシン群・・・それらのマシンたちに自我が芽生えた時人類と言う種の命運はどうなっていくのか・・・信じるか信じないかはあなた次第(゚Д゚)ノ
ダイアクロン A-40 トライダッシャー 写真追加 まとめ
- 設置してそのままではだめですね、定期的に掃除などの管理が必要です。
- なんだかまだ綺麗にになってないような気がします。今度は背景布の洗濯をしようと思ってます。
- トミカハイパーレスキュードライブヘッドとは兄弟である可能性があります。
- やっぱり人類は人手不足??
- 信じるか信じないかはあなた次第(゚Д゚)ノ
またLOST PLANETの商品を入手したので次の更新で紹介します。
コメント
アフィブロガーで撮影場汚いとか終わってる
加えて誤字がひどすぎる
管理人の顔が映り込んでるの丸わかりだから気をつけた方がよいかと
すたろうXさん;コメントありがとうございます。撮影場所の汚さ、誤字や顔の写り込みなどご指摘通りでみっともない限りです。「終わってる」と思われても仕方ない状態ですね。気を付けます。