4月の2日早朝に高熱で救急搬送されて昨日まで入院していました(;´д`)トホホ
幸いコロナではありませんでした。
今回はダイアクロンからコスモバトルス02・レッドライトニングセットを紹介します。
ダイアクロンDA-48コスモバトルス02・レッドライトニングセット 商品の詳細
【発売】2020年2月
【価格】8800円(税・送料別)
【メーカー】タカラトミー
タカラトミーモール限定商品で「受注期間は終了sています。
【付属品】
〇ダイアクロン女性隊員1名
〇コスモバトルス02・ボレットモジュール
〇コスモバトルス02・ウイングユニット
〇機動ブースター×2
〇コスモバトルス02・アームユニットA×2
〇コスモバトルス02・アームユニットB(ファイアースラッガー)×2
〇アームマウンター✕4
〇ボレットコネクター
〇宇宙機動タイプヘッド
〇スチールシート
〇取説
〇小冊子
取説
小冊子
写真と説明文が記載されています。
ダイアクロン隊員
男女各1名、2名の隊員が付属しています。
ダイアクロン隊員
バイザーを閉じた対応の隊員です。
彼が前席に敵対祖操縦を担当しています。
そろそろ首が可動する男性隊員を出してくださいm(__)m
ダイアクロン女性隊員
こちらは逆に首が簡単にポロッと取れて探すのに往生しました( ノД`)シクシク…
自分では見つけられず息子に捜索を依頼したら、畳の隙間に落ちこんでました(゚Д゚;)
彼女は後で火器管制と射撃を担当します。
ボレットモジュール
複座型のボレットモジュールが採用されています。
コスモバトルス02は武装が追加され火器管制、射撃が独りでは困難になった為だと思います。
ボレットファイター
ボレットコネクターを使用してコスモリープブースターを装着して戦闘機として運用できます。
機体後部にレイドチェンバーを接続できます。
PSマニューバタイプ対応のレイドチェンバーは接続できません。
単なるリデコに留まらず
最新のモノに合わせたアップデートは施して欲しいです。
以前紹介したコスモバトルス02の時はAタイプの海兵隊仕様でしたが今回はEタイプです。
まぁ、どうでもいい話ですが・・・(´Д`)
コスモバトルス02・レッドライトニング
ダイアバトルスV2・レッドライトニングの宇宙機動タイプへの強化を目的としてチューンされた宙間戦闘マシンコスモバトルス02の総体極限強化型モデルです。
ベース機体同様、複座型ボレットモジュールを制御機として、主力武装の2門の強化型ファイヤースラッガーIII(、多目的アームユニット・スマッシュブラスター2基、超速宇宙航行用のコスモリープブースター2基を備えたユニット集合型の機体構成となっています。
コスモバトルス02・レッドライトニング・決戦モード
今回は取り急ぎ決戦モードをサラッと紹介します。
頭部を宇宙機動タイプのヘッドに換装しています
さっき気付いたのですが、コスモバトルス02とコスモバトルス02・レッドライトニングセットの紹介ページだけ「起動」になってるんです、宇宙機動タイプの紹介ページでは「機動」なんですよ(o´д`o)=3
機体カラーがレッドライトニング仕様になっているのでレッドライトニング・宇宙機動タイプになります。
関節の可動に関しても特に変更はなく、拳も以前のモノと同仕様で無可動にモノでした。
ダイアクロン DA-48 コスモバトルス02・レッドライトニングセット レビュー➀まとめ
- こちらにも女性隊員が加入しています。
- 黒を主体としたカラーでとてもかっこいいです。
- 武装やギミックは従来のコスモバトルス02と同仕様です。
- 宇宙機動タイプヘッドパーツが付属していま「す。
- 単なるリデコに留まらず、最新お仕様に合わせてアップデートして行って欲しいです。
急病で倒れてしまい体調や予定が完全に狂ってしまいました。バトルス関連の写真の整理も中途半端ですし、未紹介の戦士やダイアクロンもかなり溜まっているので、こちらはこれでいったん保留します。後日必ず追加と修正をします。
次回の更新はマニューバイプシロン・宇宙海兵隊仕様を紹介する予定です。では、また(@^^)/
コメント