シャドウダッシャー以上に入手に手間取ったのがシャドウジェッターでした(´Д`)
改めてこまめな情報収集の大切さ再認識しました。今日はシャドウジェッターを紹介します。
ダイアクロン DA-46 トライヴァース シャドウジェッター 商品の詳細
【発売】2020年1月
【価格】12000円(税別)
【メーカー】タカラトミー
ダイアクロンシリーズ共通のデザインの外箱です。
タカラトミーモール限定商品で受注期間は終了しています。シャドウダッシャー同様、気付いた時には受 注期間は終了していましたOTL
それでもまあ、転売ヤーから購入するしかないねヽ(´ー`)ノと、タカをくくっていたのですが・・・・大惨事でした(꒪ཀ꒪」∠)_
まず、ヤフオクに出品されない(´Д`)まんだらけ通販は軒並み品切れΣ(゚Д゚)地元のまんだらけ、高速バスで行くくらいの距離のまんだらけにも在庫なし(゚д゚)!Amazonにあるんは信じられないくらい高い(-_-)と・・・かなり積んだ状態が1ヶ月近く経った頃、ヤフオクに出品されたのですが・・・2万越え
で爽やかに敗北しましたOTLしかも2連敗OTLOTL
じゃあ、どうやって入手したんだよ(゚Д゚)ノってなりますよね。ヤフーショッピングでシレット広告が出てきたんです(゚д゚)!価格は2万4千円Σ(゚Д゚)こりゃダメだ「・・・蔵出しを待つしかない・・・と諦めかけたのですが、ヤフーショッピングだったのでペイペイポイントとTポイントを全振りして1万8千円まで圧縮できたので購入しました。
まぁ、入手条件が金銭面だけなので入手難度はC~Dランクなんですけどね(´Д`)その金が圧倒的に無いんですが・・・( ノД`)シクシク…
付属品
〇シャドウジェッター本体A
〇シャドウジェッター本体B
〇多段攻撃機G-MAX
〇FZビーム砲×2
〇クラッシュキャリバーⅡ×2
〇アーム×1
〇マウントパーツ×2
〇ダイアクロン隊員1名
〇シール
〇取説
〇小冊子
シール
網膜、視神経共にダメになっているので白いシールはほとんど見えません(´Д`)
取説
小冊子
class=”bold-red”>”FirstShot”!!空中戦闘、夜を駆る今回は少々物足りないですね。ここは瞬殺無音!闇から闇へ悪を葬る!!くらいほしいですね。きっとコンプライアンス上、アウトでしょうね・・・(´Д`)
シャドウジェッターの説明などが写真と共に記載されています。
ダイアクロン隊員
バイザーが閉じたタイプの隊員です。
ダイアテクターの色以外は関節の可動範囲など、これまでの隊員と特に差異はありません。
シャドウジェッタ-
偵察、追跡、狙撃、急襲 等の隠密機動作戦に投入されるトライヴァースのカスタム機です。様々なステルス機能を搭載し漆黒の超電磁メタマテリアルでコーティングされた機体は「シャドウ キャリバー」と呼称されています。シャドウ キャリバーモデルはトライダッシャーやトライジェッター等高速機動系のマシンシリーズに多く見られます。
ステルス機能はトップマシン・ボトムマシン其々に搭載されている為 互換合体機動 ヴァースフォーメーションにおいて非シャドウ キャリバーモデルとの互換接続を行った場合でも 機能は限定・低下するが準ステルスマシンとして運用可能です。また非公開情報ですがシャドウキャリバーのみで編成されたダイアクロン司令部直属の隠密機動部隊の存在も確認されています。
ボレットコア
ジェッター系専用のボレットコアです。
コックピットにはセーフティーバーが追加されています。
多段攻撃機G-MAX
シャドウジェッター本機とのリンク攻撃や偵察・追跡等 様々な戦闘機動支援を行うA.I搭載型無人攻撃機です。機首のFZプラズマビーム砲と両翼付け根のパルス機銃で武装しています、通常はシャドウジェッター背部アームに懸架されており 砲撃装備としても使用可能です。決戦モード時にボレットコアノーズ部のコネクターと連結する事で、機体に1発のみ遮蔽格納されている超重粒子反応弾と螺旋状の超出力FZプラズマビームの複合による一撃必殺の最終攻撃機動<スパイラル・グラビトン>を発動することができます。<
ボレットコアに装備することができます。
トップマシン
ボレットコアと上半身をを構成するマシンが合体することで優れた空中停留〜機動力を持つVTOL機のトップマシンとなります。
VTOL機としての特性を活かして小回りの利く運用をすることが可能です。また、分離状態でも各種センサーや高度なステルス機能は使用可能です。
武装はFZガトリング砲とFZビーム砲です。
ボトムマシン
ボレットコアと下半身を構成するm審が合体することで凄まじい瞬発力を持つ高出力ブースターを備えたボトムマシンとなります。
武装はボレットコア機首のFZバルカン砲で高速を活かした一撃離脱を得意としています。
高出力を発揮するブースターですが高度なステルス性能によって無音飛行を可能としています。
マシンモード
ボレットコアと2機のシャドウ・キャリバーの3機が合体した大型攻撃機です。
無翼型スラスター機を上回る自由度の高い空中機動力と有翼戦闘機の安定した高速飛行力を併せ持つ万能戦闘機としての基本機能に加え、超低空飛行での強行偵察をサポートする近接地形センサー、無音高速飛行を可能とするエアフロー軽減システム航跡による発見を防ぐコントレイル抑制装置等を搭載しています。
これらの高度なステルス機能を駆使するとともに、敵機のソニックブームを可視化して捉えることのできるシュリーレンビジュアライザーにより先制攻撃を行います。
3機合体することで全武装のロックが解除され、フルミッションモードになり、対地、対空、対潜など様々な状況での戦闘に対応可能となります。
メックモード
無音ホバリング飛行と脚部走行を併用し、隠密性の高い戦闘機動を可能とします。
決戦機動モード
空中格闘機動を極めたトライジェッターに隠密機動作戦に特化した改良を施したカスタム機です。
レーダー。センサーなどに映ることなく闇を纏うその姿はまさに忍者その物でした・・・(゚д゚)!
関節可動範囲はトライジェッターに準じたものになっています。
立膝もバッチリです(゚Д゚)ノ
トライジェッタ-同様、可動に関して不満はありません。
武装
FZガトリング砲
前腕部に内蔵されたガトリング砲です。
FZエネルギー弾を広範囲に放出します。
FZビーム砲
肩に装着されている高出力FZビーム砲です。
手に装備することができます。
クラッシュキャリバーⅡ
次世代型の破断光子ソードで、ブレードに生成した破断光子結晶体を対象に投擲し破壊する遠隔切断攻撃が可能となりました。
しつこいですが、使用する為にはライセンス取得が必須です。
多段攻撃機G-NAX
通常は背部にマウントされています。
背部マウント状態、手持ちのどちらでもでも機首のFZプラズマビーム砲と両翼付け根のパルス機銃は異様可能です。
ボレットコアノーズ部のコネクターと連結する事で、機体に1発のみ遮蔽格納されている超重粒子反応弾と螺旋状の超出力FZプラズマビームの複合による一撃必殺の最終攻撃機動<スパイラル・グラビトン>を発動することができます。
スパイラル・グラビトン発射時は無音とはいかないでしょうから文字通り必殺技として用いられたのでしょう(゚д゚)!
ダイアクロン A-46 トライヴァ-ス シャドウジェッタ- レビュー まとめ
- 偵察、追跡、狙撃、急襲 等の隠密機動作戦に投入される様々なステルス機能を搭載したカスタム機です。
- 漆黒の超電磁メタマテリアルでコーティングされた機体は「シャドウ キャリバー」と呼称されています。
- 変形・合体ギミックや決戦機動モードの関節可動などはトライジェッタ-に準じていて、特に不満はありません。
- 塗装で表現された超電磁メタマテリアルコーティングはとても綺麗でカッコいいです。
- 当基地の隠密機動部隊はシャドウダッシャー、シャドウジェッタ-各1機配備の少数精鋭部隊です(゚Д゚)ノ
- 受注予約は忘れずにしましょう( ゚Д゚)
とりあえずコスモバトルス02の追加の写真撮影と記事が欠けたらダイアクロンはひと段落付きますね。
TFシージは完全に中途半端になってしまいましたOTLいつかは保管したいとは思っているのですが・・・(´Д`)レジェンズもいくつかレビューできずに手放しtものがあるのでそちらの買戻しが先かな・・・と考えています。そして、実はあースライド全然チェックできていないんです(´Д`)
次は積みTFの山から誰かを紹介します(´▽`)
コメント