KP17 UPGRADEKITで関節のアップグレードをしたスターセイバーですが、そのままビクトリー合体することなくスターセイバーはガラスケースに戻されてました。で、コメントでビクトリー合体についてご指摘を頂きました。そのため急遽アップグレードしたスターセイバーのビクトリー合体をしました。
究極総司令官ビクトリーセイバー 商品の詳細
マスターピース スターセイバー
【発売】2015年5月
【価格】20500円(税込)
【メーカー】タカラトミー
関連記事マスターピース スターセイバーレビュー
K.F.C SIMBA
【購入】2016年11月
【価格】19999円+諸費用
【メーカー】Keith Fantasy Club
こちらもチェック!
関連記事K.F.C SIMBA レビュー
今後公式でマスターピースでビクトリーレオが出たらスターセイバーver,2.0併せて出してほしいですね。
そしてタカラトミーモール限定でもいいので大箱のセット箱を出してほしいです。
レジェンズでもう少し気楽に遊べるビクトリーセイバーも欲しいと思います。
本当に大変なんです合体するの・・・( ノД`)シクシク…
ビクトリーセイバー
スターセイバーを本体に、ビクトリーレオが肩・背部・脚部に合体して完成します。パワーと飛行速度が数倍に上がり、ビクトリーレオがブースターに変形し、飛行形態にも合体可能です。
ビクトリーレオのVロックライフルやVロックキャノンをメインウェポンとして使用し、超大型ジェット形態での一斉砲撃は月すら破壊すると言われています(゚Д゚;)
大型爆撃機モード
ビクトリーセイバーって、最初に登場したのは大型ジェット形態だったんですね・・・(´Д`)
当時は毎週ビデオに録画して何回も観てたんですけどね・・・30年前ですからね(゚Д゚;)
最終回で処刑ソングに合わせてノリノリでデスザラスの要塞を破壊しえ行く姿があまりに印象が強すぎて・・・あれは凄かったですよ。Vロックキャノンを撃ちまくりながらビクトリーレオのボディ下面が開いて大量の爆弾が投下されてたんです・・・要塞内は火の海でその後木っ端微塵に破壊されました(゚Д゚;)
究極総司令官ビクトリーセイバー
そんなわけで久しぶりにガラスケースから出てきたスターセイバーとビクトリーレオ(仮)【←本当はSIMBA】
を合体しようとしたのですが・・・・すっかり合体の手順を忘れてましたヽ(´ー`)ノ
動画でレビューしている方の動画を視聴して改めて合体しました。
合体だ!!ビクトリーレオ!!!
おう!!
♪この地球ぅ~地球ぅ~ね~らうのはだ~れだ~♪
ガシン!!ガシン!!!
完成!ビクトリーセイバー!!!!!
いや~・・・茶番でしたね~(゚∀゚)
股関節はかっちりとロックされていますし、膝の踏ん張りも効いているので後方に膝折れして転倒すことは無く安定した立位を保つことが可能になりました。
しかし、アップグレードされていない部分の関節は負荷がかかっていました。特に腰?腹部?でしょうか?胴体を横に傾かせる部分が自重に耐えられず左右どちらかに傾いていました。
あとは、バックパックの重さに接続部が耐え切れず接続部ごとバタン!!と応報に外れることが頻繁にありました。バックパックの接続部も特に改善は去れていない部分なので仕方ないと思います。
膝を曲げて腰を落としてVロックキャノンで砲撃するようなポーズをとらせてもしっかり自立できました。
Vロックライフルもグリップを伸ばすことでマスターピース持ちができました。
剣を用いてのアクションはちょっと無理でした。
足首が下駄履いてる為に全く可動しないのでどうもこうもなりません ┐(´~`)┌
TFCのハデス(非正規ライオカイザー)と並べて飾るのが小さな夢の1つです(´▽`)
究極総司令官ビクトリーセイバー+SIMBA その➁ まとめ
- アップグレードされた股関節、膝関節は十分自重を支えています。
- アップグレードされていない関節では自重を十分に支えきれませんが転倒することなく。踏ん張ることはできました。
- 大胆なポーずを保持することは難しいです。
- 立ってるだけで滅茶苦茶カッコよくて、そこにビクトリーセイバーが居るってだけでテンションアガります(゚∀゚)
ビクトリーセイバーのままだと入れるガラスケースがないので今は撮影コーナーにい¥居てもらっています。どこか一か所仕切りを外して2階層分使うか・・・そんな場所的余裕はないんですよねぇ・・・どうしよ(´Д`)
細かいことは気にしな~い。明日は明日の風が吹く。明日のことは明日案じようヾ(‥ºั▽ºั‥ )/
コメント