とりあえずアースライズ始めました(´▽`)
今日はサイバトロン戦士のホイストを紹介します。
TFアースライズ ER-01 ホイスト/商品の詳細
【発売】2020年 4月
【価格】2800円(税別)
【メーカー】タカラトミー
TFシージと同じようなデザインの外箱です。
付属品
〇武器
〇取説
取説
対象年齢のところに日本語のシールが貼られています。
取説自体は英語表記の海外仕様のものが使われています。
su_note]
ホイスト
アニメ第18話から登場するサイバトロンの追加メンバーの1人です。
役職は補修員で、アニメ劇中ではホイルジャック、ラチェットと並ぶ修理要員でした。やかな性格で、傷ついた仲間の補修以外にも瓦礫の処理や撹乱などに活躍していました。右腕を槌やバーナーに変形させ、金属部品を叩いて形を整えたり、金属を溶接することができます。
ビークルモードはハイラックス40系・レッカー車です。
ロボットモード
G1アニメ登場時のデザインを踏襲したデザインです。
アースライズはTF歴代の人気キャラクターをリブートしていくシリーズのようです。
海外非正規日の購入を検討していましたからホイストの国内正規品が発売されるのは嬉しいですね。
同タイプのトレイルブレイカーもタカラトミーモール限定で現在受注受付中ですね、「
関節の可動などに関しては肘は2重関節ではないですが、膝は2重関節になっています。足首hs横方向のみの可動ですが、接地性も良く不満は感じませんでした、
立て膝も綺麗にキマります(゚Д゚)ノ
キックもカッコよくキマリマス(゚∀゚)
アニメ劇中では手首から熱追跡ミサイルや大型のハンドミサイルを放ったりしていましたが、アースライズ版ホイストは武器を手に持つって戦います。
前から見ると手が変形したように見えなくもない・・・・・事も無いようないような気がします|д゚)
銃を構えたポーズもカッコいいです(´▽`)
ビークルモード
ロボットモード同様、アニメ劇中のデザインを踏襲しています。
もしも、現代社会でこの姿で潜もうとしても・・・逆に目立ってしまいますね・・・(´Д`)
たった一つ問題が!!
腕がま~る~見~え~(´Д`)
今回、ルーペを使って「必死で取説を見ながらトランスオームしたので手順を間違ったのかも??と考えて何回か、やり直したのですが、この状態にしか納まりませんでした。
レッカーのパーツ?を展開することができます。
TFアースライズ ER-01 ホイスト レビュー まとめ
- アースライズは歴代の人気キャラクターをリブートしていくシリーズのようです。
。 - ロボット、ビークルモード共にG1アニメのデザインを踏襲しています。
- トランスフォームは自分でも取説を見ながら何とかできました。普通の人ならばトランスフォームの難度は低めの様です。
- ロボットモードの関節可動は不満はありません。
- ビークルモード時、腕が丸見えです(´Д`)
- どうしてトレイルブレイカーは限定なんでしょう?
アースライズってキッズ向けのシリーズだと思い込んで完全にスルーしてたのですが、シージと同じようん感じだぅたんですね。まぁ、シージも結局中途半端で現在進行形で収集しているので、アースライズものんびり収集していこうと思います。
コメント