引き続きアースライズです。今日はサイバトロン随一のマッド博士発明家ホイルジャックを紹介します。
TFアースライズ ER-03 ホイルジャック/商品の詳細
【発売】2020年 5月
【価格】2800円(税別)
【メーカー】タカラトミー
TFシージと同じようなデザインの外箱です。
付属品
〇レーザーガン
〇取説
取説
対象年齢のところに日本語のシールが貼られています。
関連記事 マスターピースMP-20+ ホイルジャックレビュー
関連記事 ユナイトウォリアーズ ホイルジャック レビュー
ホイルジャック
役職は技術者です。発明家としても優秀で様々な装置を発明してはトラブルの原因を作っています・・・(´Д`)
性格は温和かつ気さくで、仲間や地球人を君付けで呼び一人称は「我が輩」です。
リアルではなかなかお目にかかれない一人称ですよね「我が輩」(´Д`)
因みに自分は50過ぎたら一人称を「小生」にしたなぁ・・・と考えています。
G1アニメ劇中ではバートロンでのビークルモードはエアカーで地球ではランチア・ストラトスでした。
アースライズ版のホイルジャックは特に実車モチーフは無く玩具オリジナルのスポーツカーになっています。
見た目はランチア・ストラトスっぽくなっています。
ロボットモード
アースライズのコンセプトに人気キャラをリブート!とありますが、ER-01のホイストにしろ、ホイルジャックにしろ、シリーズの初期に持ってくるほどの人気キャラでしたっけ?(゚Д゚;)
玄人のファンみは嬉しいチョイスですよね?実際ホイストは本当に嬉しかつたです。いや・・・ホイルジャックっもちろん嬉しいですよ|д゚)
G1アニメのデザインを踏襲してリメイクされています。
ホイルジャックってせいしあはっきりしていないんです。「ざ・ムービーで死亡説」や「発明品が暴発して巻き込まれて死亡説」「生存説」などがあります。
「生存説」はトランスフォーマービクトリーでゴッドジンライをビクトリーレオに転生する処置をする場面にパーセプターの助手として登場しています(゚Д゚;)しかし、声も若い感じで話し方も違うので同じボディタイプの別人?ということでした。
庵説の可動域などに関してはシージの同クラスの戦士に準じたものになっています。
関節の固過ぎや緩みもなく不満なく遊べます。
立て膝もできます。
武器はレーザーガンが付属しています。
ホイルジャックの特徴的な武装であるマグネット砲は付属していません。ちょっと残念ですが、コマカイコトハキニシナ~イ(゚∀゚)
このレーザーガンが肩のジョイントに取り付けられないかな?と試しましたができませんでしたOTL
ビークルモード
トランスフォームは今回も取説を見ながら行うことができました。
3月から始めた眼に打つ注射の効果が出てきたのでしょうか(´▽`)
トラン撃フォームの機構自体はそう難解ではないのですが、この部分のかみ合わせが綺麗にできませんでした。
どうしてもも隙間や段差ができて綺麗な面一にはできませんでした( ̄д ̄)
車体のカラーやマーキングも含めてランチア・ストラトスっぽいスポーツカーです。
キッズや車に詳しくない方はランチア・ストラトスだといわれたら信じてしあうと思います。
う~ん・・・やっぱりフロントガラスが気になります・・・(´Д`)
まぁ、他にも隙間はたくさんあるんですけどね・・・(゚д゚)!
レーザーガンを屋根に装着できます
[ad]
TFアースライズ ER-03 ホイルジャック レビュー まとめ
- ロボット、ビークルモード共にG1アニメのデザインを踏襲しています。
- トランスフォームは自分でも取説を見ながら何とかできました。普通の人ならばトランスフォームの難度は低めの様です。
- ホイルジャック死亡説の真相は?⇒レジェンズ・ビッグパワードのコミックで語られているそうです。
- 自分はフロントガラスの部分が綺麗に面一「にできませんでしたOTL
現在手持ちのアースライズは全て紹介したので。罪積みTFを紹介していきます。
コメント